Your browser does not currently have the Flash Player version 8 that is required to view this site.
Please click here to download the latest Flash Player version.
HOME / MOTORSPORTS / ADVAN FAN / Vol.82 News Index
ひとつ前に戻る
奴田原文雄 選手
>> 公式サイト
これまでにスリランカ、中国、インドとアジア各地のラリー事情、そして活躍を見せるADVANの姿をレポートしてきた「奴田原文雄のアジア・モータースポーツ漫遊記」。
今回は、これまでとは嗜好を変えて、レースの現場をレポートします。
向かった先はアジアで最も伝統あるレースのひとつ「マカオ・グランプリ」。マカオ市街地の公道をクローズして設けられたコースを舞台にして、ツーリングカーレースの世界最高峰である「WTCC(FIA世界ツーリングカー選手権)」や、F1への登竜門とも言われる「F3インターカップ」などが盛大に開催されています。
私たちが戦っているラリーも公道に設けられたSS(スペシャルステージ)で競い合うので、どこか親近感も覚えるマカオグランプリ。日本から挑むドライバーへのインタビューや、マカオの世界遺産レポートなど、今回もお楽しみください!
16世紀にポルトガル人が渡来、貿易の拠点として発展したマカオ。1999年に中国へ返還され、現在は特別行政区という位置づけになっている。
貿易以外の産業としては観光、特にカジノは世界最大規模に発展。
日本からのアクセスは直行便の空路に加え、香港からジェットフェリーを使って約1時間。香港ツアーのオプショナルツアーでも人気の観光地です。
シリーズチャンピオンを奪還した2009年のラリーシーズンも終わった11月末、マカオグランプリにやってきました。
世界屈指の過酷な市街地レース、ガードレールとコンクリートウォールに囲まれた、マカオグランプリを以前から一度見てみたいと思っていたのですが、ようやく念願が叶いました。

モータースポーツと言えば学生時代からラリー一筋でしたが、実は私にも"サーキットレース観戦"をした経験があります。
それは今から二十数年前のこと。まだ学生をしていたころの話ですが、新たに北海道にサーキットが開業するというので、そのオープニングイベントを見学に行きました。
でも、それ以降は何度かレースに出場したことはあるものの、生でレースを観る機会はほとんどありませんでした。ですから今回のマカオは生涯二度目の純粋なレース観戦、ということになりますね(笑)。

ところで、ラリーのステージもターマック(舗装路面)は一般道路を使うことが多いですから、市街地レースと同じ事をやっているとも言えるかもしれませんね。
レースではさらにこの狭いコースを何台ものレースカーが同時に走ります。1台ずつのタイムアタックだけであれば私にも出来そうですが、このコースでバトルを繰り広げるとなると、もう想像がつきません。

香港からジェット・フェリーで小一時間、マカオのフェリーターミナルを出たとたん、目の前に はサーキットのグランド・スタンド、そしてレーシングカーの駆け抜ける音が飛び込んできました。
レースウイークのマカオは、到着したその瞬間からわくわくさせてくれるのです。
今回のマカオグランプリで一番楽しみにしていたレースは、ツーリングカーの世界最高峰であるWTCCです。
私もPWRC(FIAプロダクションカー世界ラリー選手権)に参戦していたので、世界選手権の華やかさと、その裏にある過酷さ、そして真剣勝負の迫力は共通するものがあると思っています。
スプリントレースのWTCCですから、すきあらば抜いてやろうという百戦練磨のドライバー達がひしめき合い、どうやってこのマカオの市街地コースで抜きつ抜かれつのバトルを繰り広げるのか?それをこの目で見てみたかったのです。

マカオのコースは1周が6.117m、これを9周するので1レースが約55kmです。
レースは2ヒート制ですから、ラリーに例えると、50kmという長めのステージを2回走る感覚ですね。この説明ってわかりにくいですか?(笑)

市街地コースということなので、どこでも自由に観戦できるのかなと思っていましたが、どうも考えが甘かったようでした。
街の中をレーシングカーが駆け抜けるのですが、コースサイドには特設のフェンスが張り巡らされ、コースへと続く路地にはバリケードと警官が立ち、爆音がビルの谷間に響くもののその姿は見ることが出来ません。
場所によっては、ガードレールの隙間から少し、立体交差の橋の上からと、垣間見ることは可能ですが、すぐに警備員がやってきて注意されてしまいます。

誤解されないように言っときますと、グランド・スタンドやリスボア・コーナーには、正式な観客席が設けられレースを観戦できるようになっているので、そこで観ろって話しですが・・・。
ラリー好きの性でしょうか、ついついテクニカルな山側のコースだったり、ブラインドコーナーだったりを、見てみたいなぁと思ってしまうのです。
VIPパスも貰っているので、迫力あるレースはちゃんと間近で観戦できるのですが。
きっと地元のレースファンだけが知っている穴場スポットがあるはずだと思ったのですが、見つけることは出来ませんでした。
写真をクリックすると拡大画像を別ウィンドゥで表示します。
 
   
 
   
 
         
次のページでは、日本からWTCC・マカオラウンドに参戦した選手を直撃インタビュー!
ひとつ前に戻る