Your browser does not currently have the Flash Player version 8 that is required to view this site.
Please click here to download the latest Flash Player version.
HOME / MOTORSPORTS / ADVAN FAN / Vol.98 News Index
ひとつ前に戻る
谷口行規選手・WTCC記念インタビュー 谷口行規選手・WTCC記念インタビュー 谷口行規選手・WTCC記念インタビュー 谷口行規選手・WTCC記念インタビュー 谷口行規選手・WTCC記念インタビュー 谷口行規選手・WTCC記念インタビュー 谷口行規選手・WTCC記念インタビュー 谷口行規選手・WTCC記念インタビュー
 
 
 
YUKINORI TANIGUCHI PROFILE
■谷口 行規 選手
1968年・広島県生まれ。
16歳からゲームプログラマーとしての活躍をはじめ、大学在学中の'93年に大阪でユークスを設立。プロレスを題材としたゲームでミリオンセラーを記録するなどして、'01年には株式を上場。'05年にはプロレス団体を傘下におさめ、ビジネスマンとしての活躍は多方面から注目を集めている。
2002年に鈴鹿クラブマンレースでドライバーとしてレースデビュー、以降スーパー耐久やシビックワンメイクレース、全日本スポーツカー耐久などに参戦。'08年の日本ラウンドでWTCC初参戦を果たし、'10年はバンブー・レーシングからシボレー・ラセッティでドイツ、スペイン、日本、マカオの4大会に出場。
 
 
鈴鹿サーキットでレーシングドライバーとしてデビューを果たした谷口行規選手。しかし、そのレースは前の回でご紹介したように、スタートして間もなく2コーナーで接触アクシデントに見舞われてしまうという、ほろ苦い内容となってしまった。

「あの結果を受けて、チームとしては『もう、この人はレースを止めるんじゃないかな』と思ったらしいのですが、僕としてはきちんとレースを出来なかったので、もう一回チャレンジしなきゃ、という気になりました。
年が明けて開幕戦は都合で出られなかったのですが、第2戦に出場。しかし、このレースはクラッシュやスピンが多発する“大荒れ”の展開でした。そんなレースで予選は19番手だったのに、2台くらい抜いてしっかり最後まで走りきって7位でフィニッシュしました」

2回目のレース参戦で結果を残した谷口行規選手。次の目標として耐久レースへの出場を計画しますが、そこでは山田英二選手と、ひとつの“賭け”をすることになった。

「僕は体重が重たかったので、加速が鈍いという話になったんです。ではダイエットしようということになって『もし2ヶ月で15kg痩せられたら、鈴鹿クラブマンの耐久戦でノーギャラで乗ってもらえますか?』という賭けを山田英二選手とすることになって。
本当に2ヶ月で15kg痩せて、山田選手とコンビを組んで出場することが出来ました。そのときは、あの鈴鹿出身で130Rがべらぼうに速いと定評のある山田選手に対して、シビックで走ったら130Rだけ僕の方が10km/hくらい速かったんです。山田さんがそれを見て結構ショックを受けて(笑)。もちろん次の日にはしっかり同じスピードで走ってきましたが」

鈴鹿クラブマンレースで実力の片鱗を大いに見せつけた谷口行規選手。それだけの実力があればスーパー耐久でも充分に通用すると言われ、十勝24時間レースに出場する運びに。

「僕としてはスーパー耐久に出られると言われても『なんですか、それ?』という感じで(笑)。もう考える余地もなくそのまま十勝に連れて行かれて、24時間レースに出場しました」
 
 
2003年の十勝24時間に出場、翌年は休んだが2005年、2006年と再びスーパー耐久に参戦して優勝を飾るなど速さを見せた谷口行規選手。
アルテッツァやシビックなどのスプリントレースと耐久レース、ふたつのフィールドで経験を積んでいくが、それぞれのレースをどう捉えていたのだろうか。

「本当はスプリントレースの方が好きなんです。でも耐久レースは練習になりますよね。同じマシンを複数で乗ると、データや乗り方の比較も出来て、上達の早道になります。しかもプロドライバーと組んできましたからね。山田英二選手という“師匠”の存在も大きいですね」

偉大な師匠の存在もあって、着実に実力をつけてきた谷口行規選手。もちろんご承知の通り谷口行規選手はユークスという上場企業を率いるビジネスマンであり、プロのレーシングドライバーではない。

「レースは語弊を恐れずに言うと、僕にとっては趣味。でも、チームは仕事として真剣に取り組んでいますから、僕も同じくらい真剣にやらなければという気持ちで取り組んでいます」

ジェントルマンレーサーとして真剣にレースに取り組んでいる谷口行規選手。
レース活動について周囲から“危ないことをしている”と思われるようなことはあるのだろうか。

「レースをすることそのものが危ないかな、と自分も最初は思いました。下手くそだった最初の頃は全損級のクラッシュもしましたし。でも大きな怪我をしたことはないのですが、最初のうちは会社にも内緒にしていました。レースに出ることを止められちゃいそうで。
面白いもので、『あそこの社長、レースをやっているらしいよ』という話が出ると、『危ないことしているね』となってしまう。ところが、『あそこの社長、レースで勝っているらしいよ』となると、危ないという話にならないんですね。上手いとか、速いが先に来るから、危ないっていう話が出ない。そこが狙いだったんですけれどね(笑)」
 
 
WTCC Race of JAPANでのYOKOHAMAインディペンデントトロフィー優勝を経て、チームからのオファーもあってマカオでの最終戦にも出場を果たした谷口行規選手。
自らの人生にとって、岡山でのインディペンデントトロフィー優勝は、ひとつのターニングポイントになったと語る。

「16歳からゲームを作る仕事をはじめて、8年が経った24歳で会社を作りました。そこからまた8年が経って、今度は会社を上場しました。上場した後にレースをはじめて、およそ8年でWTCCという世界の頂点まで来たのです。
僕にとっては8年というのが、人生においてひとつのサイクルになっているんですね」

気になるのは来期のレース活動について。谷口行規選手はチームからWTCCへのフル参戦もリクエストされたというが、現時点では来期については未定とのこと。

「レースそのものは続けていきたいと思っています。
結果で言うと岡山では優勝という素晴らしい成績が出ましたが、僕自身の運転技術としては、まだまだ判っていても出来ていないことがたくさんあります。運転技術以外のところ、例えばチームとの信頼関係とかは良い感じで出来ているなと思うのですが、肝心の運転については『まだまだ上手くなりたい』というところ。
素晴らしいドライバーが周りにたくさんいらっしゃるので、その中で揉まれることで『今回はこれが出来るようになった』と、ひとつずつスキルアップしていくことが楽しいですね」

最後に改めて、モータースポーツと自動車のの魅力について谷口行規選手はこう締めくくった。

「本気で上手くなろうと思ってやると、モータースポーツでは上手くなったかどうかがタイムなどの数字ではっきり出ますから、スポーツとしては面白いですよね。
それに何が良いって、サーキットを走って上手くなってくると一般道路の運転で事故を起こさなくなります。周りの車の動きもしっかり把握するようになるし、ブレーキひとつとってもより早く短い距離で止まれるようになる。
車の色々な音にも気がつくようになるので、車の異常にも早く気がつけるようになりますしね」
 
 
           
ひとつ前に戻る