Your browser does not currently have the Flash Player version 8 that is required to view this site.
Please click here to download the latest Flash Player version.
HOME / MOTORSPORTS / ADVAN FAN / Vol.98 News Index
ひとつ前に戻る
谷口行規選手・WTCC記念インタビュー 谷口行規選手・WTCC記念インタビュー 谷口行規選手・WTCC記念インタビュー 谷口行規選手・WTCC記念インタビュー 谷口行規選手・WTCC記念インタビュー 谷口行規選手・WTCC記念インタビュー 谷口行規選手・WTCC記念インタビュー 谷口行規選手・WTCC記念インタビュー
 
 
 
YUKINORI TANIGUCHI PROFILE
■谷口 行規 選手
1968年・広島県生まれ。
16歳からゲームプログラマーとしての活躍をはじめ、大学在学中の'93年に大阪でユークスを設立。プロレスを題材としたゲームでミリオンセラーを記録するなどして、'01年には株式を上場。'05年にはプロレス団体を傘下におさめ、ビジネスマンとしての活躍は多方面から注目を集めている。
2002年に鈴鹿クラブマンレースでドライバーとしてレースデビュー、以降スーパー耐久やシビックワンメイクレース、全日本スポーツカー耐久などに参戦。'08年の日本ラウンドでWTCC初参戦を果たし、'10年はバンブー・レーシングからシボレー・ラセッティでドイツ、スペイン、日本、マカオの4大会に出場。
 
 
3回目の日本上陸を果たしたWTCC(FIA世界ツーリングカー選手権)。レースウィークの金曜日、夕方に30分間のテストセッションが行われて、各選手は岡山国際サーキットのコースを走った。
ここで谷口行規選手は総合15番手、インディペンデントトロフィーでは3番手という好タイムをマーク。日本人ドライバー最上位であり、さらに言えばこの時点でインディペンデントトロフィーのランキングトップに立つセルジオ・ヘルナンデス選手のベストタイムも上回っていた。

ドイツ、スペインと参戦してきて迎えた日本ラウンド。地元開催に向けて、谷口行規選手の中に何か特別な思いはあったのかを尋ねてみた。

「そうですね、やっぱり日本でいいところを見せたいな、というのはありましたね。会社のロゴマークも大きくつけているので、ビジネスとしてはワールドワイドにやっていますが、日本で知名度を上げたいという思いもあります。
岡山はコースも良く知っているし、自分自身として他のコースよりも岡山は慣れているので有利な面もあると思っていました」

土曜日の予選、そして日曜朝のウォームアップとドライコンディションでの走行を重ねたWTCC・岡山ラウンド。
しかしお昼のピットウォークを前にして雨粒がコースを濡らし、残念ながら3年連続のウェットコンディションに決勝レースは転じてしまった。

「ドライでやりたかったですよね。スペインとドイツも天候は不安定だったのですが、雨が降っている中をレインタイヤで走ったことが無かったんです。雨が止んでコースがまだ濡れているとか、雨が降り始めたという状況ばかりだったので。本格的なウェットは岡山が初めてでした。
でも、決勝に向けてのセッティング修正は若干行っただけ。具体的に言うとスタビライザーを調整した程度です」
 
 
レースウィークを通じて初めてのレインコンディションということで、セーフティカーの2周先導を経ていよいよスタートした第1レース(第19戦)。
スタート直後のアクシデントを横目に堅実な走りを見せた谷口行規選手は着実にポジションをアップ、7周目には遂にインディペンデントトロフィーのトップに立った。
その後もトム・コロネル選手との激しいバトルを展開、最後はこの接戦も制して観客からは大きな歓声があがった。

「トム・コロネル選手とは若干の接触もありましたが、右コーナーがなんとなく曲がりにくそうでした。後ろにいるときは2008年の岡山覇者でもあるコロネル選手なのに、どうしてペースが上がらないのだろう? と思いながら追いついて行ったのですが、あまり無理しても仕方ないかなという気持ちも若干ありました。この時点で既にインディペンデントのP1(1位)というサインボードも出ていたので。
ところが後ろからチームメイトのダリル・オーヤン選手がだんだん近づいてきた。彼はシリーズタイトルもかかっているので、ここで競り合ったりしても良くないのでオーヤン選手が来たら行かせるしかないな、と思ったのです。
でも、せっかくP1なんだから、出来たら前でゴールして優勝したい、という欲も出てきたんです」

谷口行規選手とダリル・オーヤン選手は同一チームということで、チームオーダーが出るのでは、と見ていて思った方もいたかもしれない。しかしWTCCでは走行後にデータロガーもチェックを受け、明らかなチームオーダーに対しては厳しいペナルティが課せられるケースもある。
もちろん今回、谷口行規選手に対して「オーヤン選手を先行させろ」というオーダーは皆無だった。

「僕としては前でゴールするにはコロネル選手を抜いていくしか無いな、と思って仕掛けていきました。
一番最初に並びかけて抜いたのがヘアピンでした。アウトから並んでアウト-アウトのラインで前に出た瞬間にコロネル選手にドンッて当たって飛び出してしまいました。
コロネル選手はそのまま行ってしまい、ハッとしてミラーを見たらオーヤン選手が真後ろにいる。でも、ペースは僕の方が速くて、次の周回くらいでまたコロネル選手に追いついた。
今度もヘアピンで競りそうになったのですが、さっきはペナルティを受けそうな接触をしたからなのか、この時はコロネル選手も無理をしないでスムーズに前に出られましたね」
 
 
12周目で接戦を制してトム・コロネル選手をパスした谷口行規選手。あとはゴールに向けての力走が続くが、コクピットで谷口行規選手はいつも以上に1周を長く感じていたという。

「コロネル選手の前に出て、どんどんミラーに映っているコロネル選手は離れていきました。なのに雨が強くて自分はスピンしそうになって(笑)。後ろもそこそこ離れたし、視界が悪くて前は見えないしという状況なので無理はせずに、とにかくゴールまでこのままたどりつきたいなという思いでした。
ストレートを通るたびに残り周回がサインボードで示されますが、『あ〜、まだ3周もある〜!』という感じで(笑)。3.7kmのコースがいつも以上に長く感じましたね」

残る周回も力走、16周を走りきって日本人ドライバーとして初めてインディペンデントトロフィーの優勝を飾る栄光のチェッカードフラッグを受けた谷口行規選手。
日本人として初めて表彰台下のパルクフェルメにマシンを入れて降りてきた谷口行規選手だが、意外なまでに冷静な雰囲気で表彰台へと上がって行った。

「いや、もう実感が無かったんです。『やったー!』という感じじゃなくて、『あれ?これ、いいのかな?』という感じで(笑)。
無線ではエンジニアから『Good Job!』と言われていたのですが、チェッカー後にピットロードに入ってきたら『これどうしたらいいの?どこに行けばいいの?』とそればかり無線で言われて。
『車検場じゃないか?』なんて言われて、それは違うでしょと言ったら今度は『ピットに戻ってこい』って。表彰台の下に行くんじゃないの?と聞いたら、『ああ、そうだ、そうだ』って、なんだかドタバタして(笑)」

マシンをパルクフェルメに入れると、間髪入れずに表彰式がスタートする。日本のレースではフィニッシュから暫定表彰式までに若干時間が空くことも珍しくないが、WTCCの場合はテレビ放映との兼ね合いもあって、こうしたスケジュールは無駄なく進められていく。

日本人として初めてWTCCの表彰台に総合トップ3の面々と並んで立った谷口行規選手。横浜ゴム・取締役常務執行役員の野地彦旬からインディペンデント優勝トロフィーを受け取り、WTCC史に栄光の1ページを刻んだ。

「そうですね、トロフィーを手にした瞬間に『これ、持って帰っていいのかな?』って(笑)。トロフィーはきちんと持って帰って家に置いてありますが。
表彰式、記者会見とやってピットに戻ったら、『ほら、次はすぐに第2レースだから』と」

やや慌ただしく第2レース(第20戦)に臨んだ谷口行規選手。
雨足が強まってコンディションが難しくなった中、第2レースもインディペンデントトロフィー6番手でしっかり完走を果たした。
 
 
今シーズン、谷口行規選手が所属しているバンブー・レーシング。WTCCには今年から参戦を開始したチームであるが、その特徴は“若さ”にあるという。

「バンブーレーシングは若いんですよ。総責任者が29歳。昔はコロネル選手のメカニックやエンジニアをやっていたとか、シボレーで活躍していたとか、WTCCと英国F3の経験者が揃ったチームです。一人一人のレベルはとても高いですね。
チームの雰囲気は凄く良いですよね。若い人たちが集まって楽しくやっているようなアットホームな感じで。でも一人一人はプロフェッショナルで、きっちり仕事をこなしています」

ドライバーとしてはチームの環境という要素も重要なポイント。谷口行規選手はイギリスをテストのために訪れた際にチームと初めてコンタクトをとった。

「最初にイギリスに行ったときはまだまだ他人という感じでしたが、ドイツを走ったら良い感じになって。そこからどんどん打ち解けて信頼関係が深まって。
岡山に入ってからはコースがどうだとかいう話もするようになりました。オーヤン選手はチャンピオンもかかっているから、一緒にコースを歩くことも時間をかけてやりましたね」

チームメイトのダリル・オーヤン選手は第1レースをインディペンデントトロフィー2位でフィニッシュ、第2レースでは堂々の優勝を飾った。アジア人として初めてWTCCフル参戦を果たしたオーヤン選手について、谷口行規選手は次のように語る。

「巧いドライバーですよ。
高速コーナーは僕の方が速いのですが、ブレーキングでは0.3秒くらい、時に1秒くらい負けてしまいます。
車に対するコメントはずっと共通。ブレーキングとアクセルオンについてはお互いに相手の方が速いという認識なので『どうやって走ってるの?』と情報を交換して、お互いに切磋琢磨しています」

素晴らしいチーム、そして素晴らしいチームメイト。
最高の環境が日本人初のWTCCインディペンデントトロフィー優勝という偉業を支えたことは言うまでもないだろう。
 
             
ひとつ前に戻る