第59回 マカオ・グランプリ [ヨコハマタイヤ F3オフィシャルタイヤサプライヤー 30周年] トップページにもどる
YOKOHAMA|59th. MACAU GRANDPRIX 2012  =30th. Official Tyre supplier of MACAU F3=
“マカオ・グランプリ”とは “マカオ・グランプリ”の歴史 “マカオ・グランプリ”とヨコハマタイヤ ニュース・インフォメーション サマリー・レポート フォト&ムービー・ギャラリー
総括責任者|藤野毅 タイヤ開発エンジニア|小林勇一 タイヤサービス・チーフ|栗田修一
30年間にわたるオフィシャルタイヤ供給では、タイヤそのもののパフォーマンスももちろんだが、タイヤサービスの正確かつ迅速な作業も、選手やチームの厚い信頼を集める大きな要因となっている。
パドックの一角に置かれたサービスガレージを拠点に、何百本というタイヤを一本一本、丁寧かつ迅速に組み付けていくサービススタッフ。決して表舞台に立つ存在ではないが、彼らの働き無しにはレースが決して成り立たない重要な存在だ。

タイヤサービスのスタッフはマカオ・グランプリでは数十名規模の大所帯になるが、これをまとめるチーフをつとめるのが栗田修一。1983年、ヨコハマタイヤがF3へのオフィシャルタイヤ供給を開始した年にもサービススタッフの一員として携わった“仕事人”が、懐かしい思い出を織りまぜながら語ります。
1983年、マカオ・グランプリにF3規定が導入され、この年からヨコハマタイヤがオフィシャルタイヤサプライヤーとして供給を開始しました。当時、私は大会を控えて機材の準備に大忙しでした。タイヤサービスには組み替えに必要なタイヤチェンジャーをはじめ、いろいろな種類の機材が必要になります。さらにワンメイクということで装着台数も多くなるので、同じ機械を何台も揃えて迅速にサービスを出来る体制を整える必要がありました。

国内のサーキットにある機材を回収して、ギリギリのタイミングで梱包業者へと搬入してマカオに送り出したのです。事前の話で、現地にはエアーコンプレッサーと電動バランサーは用意されているとのことでしたが、いざ到着してみてビックリ、初めて見る機械で戸惑いを隠せませんでした。

今は立派なガレージがありますが、当時のタイヤサービスは日本からタイヤを運んできた40フィートのコンテナ2本の間に設営、テントも無い露天サービスで、スタッフ全員がレースを終えるころにはこんがりと日焼けをしていました。

海外遠征ということでの緊張感、予想以上の暑さとの戦い……、それでも就業後はバタンキューというわけでもなく、みんなそれなりにマカオ・ライフを楽しんでいたのですから、要領良く過ごしていたものです(笑)。
いきなり30年前の思い出話を書いてしまいましたが、私はタイヤサービスのまとめ役として長くマカオに携わってきています。
サーキットでもパドックの片隅にタイヤサービスガレージがあるのを見た、というモータースポーツファンの方も多いことでしょう。ここでは我々タイヤサービススタッフが、レーシングマシンが履いているタイヤの組み替え作業を主に行っています。

タイヤの組み替えは、ガソリンスタンドやカー用品店などで見たことがある、という方もいらっしゃるでしょう。基本的な作業としては一般市販車もレーシングマシンも同じ。ですが、ハイスピードで限界領域の走行をするレーシングマシンの場合は、より正確で丁寧な作業が求められます。それと同時に、レースは分刻みのスケジュールで動いていますから、限られた時間の中で迅速に作業をしなければなりません。

特にマカオ・グランプリはワンメイクのF3などに加えて、サポートレースでもヨコハマタイヤを装着する選手が多いので、組み替え本数も桁違いに多くなります。

そんな中でタイヤサービスを行う上で心がけていることは、初年度から一貫しています。
まず、機材をしっかり事前整備しておくこと。現地で故障して使えない、よってタイヤも組み替えられない、などという事態は絶対に許されませんから、ここは大切なポイントになります。
そして現場に入ったら、均一で正確な作業を行うこと。ヨコハマタイヤの高品質を、さらに品質の高いサービスで、持てるパフォーマンスを出し切れる状態で選手やチームに渡すことが、タイヤサービスの使命なのです。

まとめ役としての私は、もちろん組み替え作業にも従事していますが、それに加えて数十人規模になるサービススタッフの個々の体調変化を見極めたり、配置を最適に振り分けたり、休息を入れるタイミングを見計らったりしています。それらは全て、レースウィークを通じて安全操業を実現させるためです。
さらに言えば、就業後も食事などを通じてスタッフ間のコミュニケーションを深めるなど、気遣いに専念する役回りでもあります。
マカオ・グランプリというレースの魅力、それは公道を封鎖してのストリートレースであるということに尽きるでしょう。
メインとなるF3に加えて、WTCCなどのツーリングカーレースもあり、さらには2輪のレースも行われます。タイヤサービスとして何度も足を運んでいますが、いつも見ているよりも自ら走ってみたくなる、そんな感情に駆られますね(笑)。

そう言えば、マカオのF3からは多くのF1ドライバーが輩出されていますが、ミハエル・シューマッハ選手とミカ・ハッキネン選手の一騎討ちが思い出に残っています。

1990年のことでしたが、予選の前夜にタイヤサービスガレージに、両選手ともにそれぞれのチーム監督と、2本ずつのタイヤを手に持って現れたのには驚きました。しかも、自分のタイヤの組み替えが完了するのを、そこで待っていたんです。
コース外でもレースに対して駆け引きをしている様子は、両選手ともに只者ではないという感じを受けましたが、実際のレースも激しい展開になりました。

そんなエピソードもすぐに思い出されるように、マカオ・グランプリでは幾多の名勝負が繰り広げられてきました。その名勝負を足元で支えてきたのがヨコハマタイヤであり、我々タイヤサービスなのです。
今年はF3、WTCC、GT ASIAと、3つのカテゴリーにヨコハマタイヤはオフィシャルタイヤを供給します。さらに他のカテゴリーでもヨコハマタイヤを使う選手は多いのですが、サービスとしてはかなり忙しいレースウィークになるわけです。
30周年という節目の年ですが、先にも書いたように初年度から一貫している“均一で正確なサービス”を今回も目指していきます。ス
タッフ全員が個々の持ち味を十分に発揮しつつ、同時に互いを尊重して協調性を保ちながら、安全操業を心がけていきます。
ひとつ前にもどる
YOKOHAMA ADVAN
Copylight (C) 2012 THE YOKOHAMA RUBBER Co.,Ltd. All Rights Reserved.