Your browser does not currently have the Flash Player version 8 that is required to view this site.
Please click here to download the latest Flash Player version.
HOME / MOTORSPORTS / ADVAN FAN / Vol.90 News Index
ひとつ前に戻る
1981年、ブラジル生まれ。
南アメリカ、ドイツ、そして日本と各地のF3選手権に参戦、チャンピオンの栄冠を獲得。
'06年からSUPER GTのドライバーとして活躍、KONDO Racingでは'07年から4年連続でエース・ドライバーを務める。
同郷のWTCCドライバー、アウグスト・ファルファス選手とは親友関係。
1983年、滋賀県生まれ。
'01年にCIK-FIAカートレースイン鈴鹿FAクラスでチャンピオンに輝き、翌年SRS-Fのスカラシップを獲得。
スーパー耐久やフォーミュラ・ドリーム、FCJなどで活躍、'06年にはSUPER GTの300クラスに参戦。GT500クラスは'08年にスポット参戦を経て、'09年からレギュラー。今季からKONDO Racingの一員に。
KONDO Racingは2007年、2008年と連覇。
昨年は残念ながら優勝できなかったものの、安田選手が入れ替わりに初優勝を決めているセパンサーキットの攻略法を聞いてみた。
 
 
−KONDO Racingの3連覇を阻止したのが、昨年安田選手の所属していたハセミモータースポーツでしたね。

安田裕信選手(以下、安田選手) :
去年はたしか、あまり路面コンディションが良くなかったんですよね。だからコースレコードにも全然及ばなかったし。

J-P・デ・オリベイラ選手(以下、オリベイラ選手) :
着いてみたら、アスファルトが真っ黒で驚いたよ。今年もまた舗装が直されたりしているんじゃないだろうね?(苦笑)

安田選手 :
そうそう、セパンといえば、開幕前のテストの時、レンタカーでコースを回ったんですけどね。JP(オリベイライ選手)のレンタカードライブ、めちゃめちゃ上手かったんですよ。
特にここ、裏のストレートに入る2つ手前のターン12。あれ、エクストレイルだったよね?もうね、すごいドリフトしながら抜けていくんですよ。JP、GT500辞めてD1でもいけるよ。僕スポンサーになるよ(笑)。
とにかく、レンタカーでびっくりしたんです。


−レンタカーでもアグレッシブな走りを見せてくれたオリベイラ選手ですが、セパンのコースでタイムを出すにはどういったところに気をつけますか?

オリベイラ選手 :
特に気をつけているのは、直角に曲がるターン4から、S字を抜けて次のコーナーまで。ここはすごく重要だと思う。
あとは、ターン11。ここはクルマをしっかりと止めてから曲がらなきゃいけないところなんだけど、クルマのバランスが良くないとグリップしないんだ。
モニターで走っている映像を見てもらうと分かると思うんだけど、クルマが良い時はターン9、ヘアピンカーブっぽいところだけど、ここはコース幅の半分ぐらいを使って曲がっていくんだ。反対に、ここをワイドに走っている時はクルマがあまり決まっていない証拠。
もちろん、予選の時はフレッシュタイヤを使っている分トラクションもかかりやすいからワイドに走るけど、レース中にそういう風に走ってしまうとタイヤを傷めてしまうし、トラクションもかからない。
レース中は、ここをワイドに走らないように気をつけているよ。
 
 
-特に気をつけているという、ターン4から先について教えてください

オリベイラ選手 :
ターン4でしっかりブレーキが踏めてクルマをターンさせることができれば、ハイスピードを維持したまま次のS字に入っていける。S字はクルマのエアロバランスが一番はっきり表れるところで、空力次第でどこまでもいけると思うよ。
レース中についていえば、アンダーステアだったりバランスの悪いクルマだと、ここでプッシュしていくとタイヤを壊していくようになるので、レース中にタイヤを傷めるかどうかはここにかかっているといってもいいね。

安田選手 :
たしかに、ここのS字。僕、初めてGT500でセパンを走った時、アクセルを抜いたらダウンフォースが抜けて、コースアウトしちゃったんですよね。
GT300って、それほどクルマ自体にダウンフォースもないんだけど、GT500だとスピードも上がってダウンフォースも格段に増えて、そこでバンッていきなりアクセルオフしちゃったから。
ホントはゆっくりアクセルを空けていかなきゃいけなかったんですね。GT300の時にはアクセルはフルオフしていました。


−セパンはグランドスタンドを挟んで2つのストレートがありますが、ここは重要ですか?

安田選手 :
2本とも結構ロングストレートですよね。バトルはやっぱり、ここに入るターン14と最終コーナーが多いかな。

オリベイラ選手 :
確かにここはオーバーテイクポイント。最終コーナーに入るストレートは特にチャンスを狙えるところだと思うよ。
特に、前のマシンを抜こうとするときは、ここでGT300のトラフィックがあったりするとオーバーテイクのチャンスが増えるね。

安田選手 :
そうそう。逆に自分が前に出ている時は、ここでGT300に引っ掛かったらすごいストレス。みんなインサイドに固まってるからね。かといってアウトサイドはタイヤかすがいっぱいでグリップしないし。


−いかにGT300に引っ掛からずに走れるかというのも、GT500にとっては重要ですね。レース中は、GT300の集団がどこにいるかというのも考えているんですよね。

安田選手 :
そうですね。ここで引っ掛かると損をするから、上手く切り抜けられるようにとか、後ろの車には邪魔になるように抜いていこうとか、集団に追いつく前から考えてますね。
でもいきなり変なところで3台とか4台並んでいる時とかは困ります。ドライバーによってGT300も動きが違ったりしますから。それは普段から頭の中に入れておかないと危ないですね。
それと、さっきも言ったけど、タイヤかす。ライン外に出てタイヤかすを拾ってしまうと、いっきにタイムが落ちますからね。モニターを見てても、最終コーナーのダスティな感じは良く分かるでしょ。S字も、アウトから抜いていこうとしたらすごいことになると思う(苦笑)。たぶん、いなくなっちゃう。
タイヤかすとGT300との絡みっていうのが結構難しいですね。レースの最後の方はタイヤかすだらけで真っ黒だから、気が抜けない。たとえぶっちぎりでトップを走っていても、「GT300がいるなぁ、アウト側から抜いていこうか」なんて気楽に考えていたらコースアウトする。ちょっと辛抱して待ってでも自分のラインを守らないと。
 
 
-タイヤエンジニアとして、今のお二人のお話を聞いていかがでしょうか?

荒川 淳(横浜ゴム株式会社 モータースポーツ部 技術開発1グループ・リーダー) :
セパンは毎年うちにとってはポイントになるサーキットです。今年1月にテストをしていますし、その結果と国内でのテストの結果を合わせて、セパンラウンドのタイヤというものを考えてきました。
今の話を聞いていると、やはり普段から我々がセパンに向けて考えていることは、間違っていないなと確信しましたね。いま挙げられたようなところに注目してタイヤ開発をしているので、手ごたえは感じています。
そうは言っても、いまのGT500というのは本当に紙一重の部分で戦っているから、少しでも外すともう負けてしまう。我々はしっかり、そのポイントにはまるものを準備できるかどうかというのはすごく重要になりますね。
いよいよ明日には公式予選が、そして明後日には決勝レースが始まります。
J-P・デ・オリベイラ選手と安田選手、そしてKONDO Racingというセパン・マイスターたちの走りにぜひ注目してください。

【2010年 SUPER GT 第4戦 セパン・ADVANリリース (pdfファイル 約2MB)】
 
         
ひとつ前に戻る