Your browser does not currently have the Flash Player version 8 that is required to view this site.
Please click here to download the latest Flash Player version.
HOME / MOTORSPORTS / WTCC 2008 / Preview News Index
ひとつ前に戻る
WTCC|FIA世界ツーリングカー選手権
WTCC|FIA世界ツーリングカー選手権
WTCC|FIA世界ツーリングカー選手権
WTCC|FIA世界ツーリングカー選手権
WTCC|FIA世界ツーリングカー選手権
WTCC|FIA世界ツーリングカー選手権
WTCC|FIA世界ツーリングカー選手権
WTCC|FIA世界ツーリングカー選手権
開催日程 2008年のWTCC WTCCを戦うタイヤ [特集企画] WTCCタイヤ開発ストーリー
参戦車両の概要 主な参戦車種
Preview|次戦のプレビュー
2008年のWTCC(FIA世界ツーリングカー選手権)、ヨーロッパラウンドの締めくくりとなるイタリア・モンツァ戦の開催がいよいよこの週末となった。
この戦いを終えるとWTCCは遠く海を越えて、いよいよ日本への初上陸を果たすことになるだけに、日本のモータースポーツファンにとっても前戦となるモンツァは注目の的となるだろう。

その大きな理由のひとつが、WTCCに初めて日本人ドライバーが参戦することである。先に岡山国際サーキットでWTCC参戦を発表した織戸学選手(シボレー・ラセッティ)、青木孝行選手(BMW320si)、谷口行規選手(ホンダ・アコード)が三人揃って世界舞台に挑む。

なお一足先にヨーロッパ入りした谷口選手はアドリアサーキットで2日間に渡ってテスト走行を行い、計150周以上を走り込んだ。織戸/青木の両選手は走行こそしていないもののマシンと対面、シート合わせやチームとのミーティングをこなしてレース本番に向けた準備を進めている。

この時期になると来期に関する話題も増えて来るが、シボレーは2009年も今年と変わらないドライバー陣でWTCCに臨むと早々に発表。2005年以来変わらぬ顔ぶれで戦ってきたシボレーだが、2009年はマシンをニューモデルにスイッチするつもりであると公式リリースで語られているので、どんなマシンがお披露目されるのか発表が楽しみなポイントである。

さて、モンツァ戦に話を戻すと、このサーキットはとにかくハイスピードレイアウトであるという大きな特徴がある。
シリーズタイトル争いも一層白熱するなか、サクセスバラストは最大搭載量である70kgをイヴァン・ミューラー選手とリカルド・リデル選手という二人のセアト勢、さらにはシボレーのロブ・ハフ選手も背負うことになる。
しかし、昨年の戦いを振りかえると、当時の規則で最大搭載量だった60kgのウェイトを積んでいたイヴァン・ミューラー選手のセアト・レオンTDIは、なんと予選でトップタイムをマークしてポールポジションを奪う。そして決勝でも第1レースで文句無しのポール・トゥ・ウィンを飾ったのである。

すなわち、ハイスピードレイアウトであるということはストップ・アンド・ゴーに近いテクニカルレイアウトよりもウェイトの影響が小さくて済むのではないか、という予測が成り立つ。
そして気になるのは、今季最多となった30台という参加台数。
スプリントレースなので決勝中に周回遅れが生じる可能性はまず無いだろうが、予選をミスして後方からのスタートを余儀なくされた場合は厄介だ。ペースの上がらないマシンをパスするのに苦労してタイムロスを喫してしまうことになりかねない。
もちろん参加台数が多ければ不測のアクシデントが発生する可能性も高くなるわけで、まずは第1レースの序盤を各選手、特に初参戦となる日本人ドライバーがどのように戦っていくのかが注目のポイントとなる。


Ballast & Championship|サクセスバラスト&ドライバーズランキング
【サクセスバラスト (イモラ終了時点)】
バラスト No. ドライバー 車 両 チーム
70kg 12 イヴァン・ミューラー セアト・レオン TDI SEAT Sport
70kg 10 リカルド・リデル セアト・レオン TDI SEAT Sport
70kg 7 ロブ・ハフ シボレー・ラセッティ Chevrolet
68kg 11 ガブリエレ・タルクィーニ セアト・レオン TDI SEAT Sport
62kg 2 ヨルグ・ミューラー BMW 320si BMW Team Germany
55kg 1 アンディ・プリオール BMW 320si BMW Team UK
50kg 5 フェリックス・ポルテイロ BMW 320si BMW Team Italy-Spain
49kg 15 ジェームス・トンプソン ホンダ・アコード ユーロR N. Technology
46kg 3 アウグスト・ファルファス BMW 320si BMW Team Germany
43kg 9 ジョルディ・ジェネ セアト・レオン TDI SEAT Sport
43kg 6 ニコラ・ラリーニ シボレー・ラセッティ Chevrolet
40kg 8 アラン・メニュ シボレー・ラセッティ Chevrolet
*30kg 45 ジョージ・タネヴ BMW 320si Petrol GT Racing Team
*30kg 60 クリスチャン・ポールセン BMW 320si Poulsen Motorsport
*30kg 45 キリル・ラドィギン ラーダ110 2.0 Russian Bears Motorsport
*30kg 80 織戸 学 シボレー・ラセッティ Chevrolet
*30kg 72 谷口行規 ホンダ・アコード ユーロR N. Technology
*30kg 79 デュアーテ・フェリックス・ダ・コスタ セアト・レオン TFSI SUNRED
29kg 4 アレッサンドロ・ザナルディ BMW 320si BMW Team Italy-Spain
29kg 18 ティアゴ・モンテイロ セアト・レオン TDI SEAT Sport
24kg 20 トム・コロネル セアト・レオン TFSI SUNRED
3kg 31 セルジオ・ヘルナンデス BMW 320si Proteam Motorsport
2kg 26 ステファノ・ディアステ BMW 320si Proteam Motorsport

0kg 17 青木孝行 BMW 320si Wiechers-Sport
*印は大会毎のエントリーにつき、シリーズ規則79.c) に従って30kgを搭載。


【ドライバーズランキング (イモラ終了時点)】
順位 No. 合計得点 ドライバー 車 両 チーム
1 12 80 イヴァン・ミューラー セアト・レオン TDI SEAT Sport
2 11 68 ガブリエレ・タルクィーニ セアト・レオン TDI SEAT Sport
3 10 62 リカルド・リデル セアト・レオン TDI SEAT Sport
4 7 61 ロブ・ハフ シボレー・ラセッティ Chevrolet
5 1 55 アンディ・プリオール BMW 320si BMW Team UK
6 2 52 ヨルグ・ミューラー BMW 320si BMW Team Germany
7 5 50 フェリックス・ポルテイロ BMW 320si BMW Team Italy-Spain
8 3 46 アウグスト・ファルファス BMW 320si BMW Team Germany
9 9 43 ジョルディ・ジェネ セアト・レオン TDI SEAT Sport
10 8 40 アラン・メニュ シボレー・ラセッティ Chevrolet
11 6 38 ニコラ・ラリーニ シボレー・ラセッティ Chevrolet
12 18 29 ティアゴ・モンテイロ セアト・レオン TDI SEAT Sport
13 4 29 アレッサンドロ・ザナルディ BMW 320si BMW Italy-Spain
14 20 24 トム・コロネル セアト・レオン TFSI SUNRED
15 15 19 ジェームス・トンプソン ホンダ・アコード ユーロR N. Technology
16 31 3 セルジオ・ヘルナンデス BMW 320si Proteam Motorsport
17 26 2 ステファノ・ディアステ BMW 320si Proteam Motorsport
18 16 1 オリビエ・ティエレマンス BMW 320si Wiechers-Sport

Circuit|サーキット紹介
モンツァ・サーキット
アウトードロモ・ナツィオナーレ・モンツァ (イタリア)
 
ミラノの北およそ20kmという立地の、F1イタリアグランプリ開催地としてもお馴染みの「モンツァ」。全長は5,770mで、公道を封鎖して開催されるマカオを除いた常設サーキットコースとしては、WTCC開催地の中で最も距離が長い。
高速型サーキットコースとして知られており、例えば予選結果を見ると昨年モンツァでトップタイムをマークしたY.ミューラー選手(セアト)の平均車速は174.53km/h。開幕戦の舞台となったクリティバがモンツァの次に平均車速が高いのだが、今季のクリティバでポールを奪ったY.ミューラー選手の平均車速は157.80km/h。
このデータからも、モンツァが如何にハイスピードレイアウトであるかをお分かり頂けるだろう。
昨年のWTCCではセアトのディーゼルターボ勢が2レースをともに制した。一方ではアルファロメオを駆っていたジェームス・トンプソン選手が2レースともに3位表彰台を獲得。今季はアコードで戦うトンプソン選手、先のイモラにおける初優勝でサクセスバラスト量が増えているものの、更なる活躍が期待される存在だ。

2008年秋、WTCCが日本に初上陸!
[岡山国際サーキットのサイトへリンク]
[2008.10.25-26] FIA WTCC Race of Japan =OKAYAMA=
ひとつ前に戻る