Your browser does not currently have the Flash Player version 8 that is required to view this site.
Please click here to download the latest Flash Player version.
HOME / MOTORSPORTS / WTCC 2008 / About WTCC News Index
ひとつ前に戻る
WTCC|FIA世界ツーリングカー選手権
WTCC|FIA世界ツーリングカー選手権
WTCC|FIA世界ツーリングカー選手権
WTCC|FIA世界ツーリングカー選手権
WTCC|FIA世界ツーリングカー選手権
WTCC|FIA世界ツーリングカー選手権
WTCC|FIA世界ツーリングカー選手権
WTCC|FIA世界ツーリングカー選手権
開催日程 2008年のWTCC WTCCを戦うタイヤ [特集企画] WTCCタイヤ開発ストーリー
参戦車両の概要 主な参戦車種
技術規則
WTCC(FIA世界ツーリングカー選手権)には、FIAが定めた「SUPER 2000」規格のマシンが参戦出来る。
 
「SUPER 2000」規定は連続する12ヶ月に2500台以上を生産した車両でFIAのホモロゲーションを取得したものをベースとして改造を施されたマシン。
比較的改造範囲は制限されていますが、これはコストダウンとイコールコンディション化を狙ったもので、WTCCが盛り上がる大きな要因にもなっている。
 
またマニュファクチャラーとして登録された自動車メーカーは2008年シリーズではBMW、セアト、シボレー、ホンダの4社であるが、欧州ラウンドの緒戦となるスペインラウンドからはロシアのラーダも参戦、さらに。
 
 
  【ベース車両の基本】
・連続12ヶ月中に2500台以上を生産し、FIAの認定を取得していること。
・4座席以上を有していること。
 
  【エンジン】
・排気量は2,000cc未満。
・可変バルブタイミング機構は使用を認められない。
・ガソリンエンジンについては自然給気に限り、気筒数は4気筒から6気筒まで。気筒数に応じて上限回転数を設定。
・ディーゼルエンジンについては1器のターボチャージャーとインタークーラーを備えた4気筒のみ。
 
  【最低重量】
・前輪駆動車でオリジナルのギアボックスを使用している場合はガソリン車が1,110kg、ディーゼル車は1,150kg。
・前輪駆動車でシーケンシャルタイプのギアボックスを使用している場合はガソリン車が1,140kg、ディーゼル車は1,170kg。
・後輪駆動車でオリジナルのギアボックスを使用している場合はガソリン車が1,140kg、ディーゼル車は1,180kg。
・後輪駆動車でシーケンシャルタイプのギアボックスを使用している場合はガソリン車が1,170kg、ディーゼル車は1,200kg。
参戦車両
WTCCでは参加チームを「ワークス」と「プライベーター」に大別できる。

ワークスチームは自動車メーカーの強力なバックアップを受けて参戦しているチームで、それぞれがプライドを賭けてドライバーズタイトルやマニュファクチャラーズタイトルを賭けた戦いを繰りひろげる。

一方のプライベーターチームも、ワークスに引けをとらない戦いぶりを披露。
プライベーターを対象とした「YOKOHAMAインディペンデンス・トロフィー」を賭けての戦いは、時に総合順位で表彰台を獲得するほどに熱くハイレベルなものとなっている。
 
B M W
2005年のWTCC発足から昨年までチャンピオンを独占し続けてきているのがBMW。
ワークス系には「イギリス」「ドイツ」「イタリア-スペイン」の3チームがあり、中でもイギリスのBMW Team UKに所属するアンディ・プリオール選手は、三年連続でドライバーズタイトルを獲得して強さを見せている。
対して2台体制でそれぞれ参戦するBMW Team GremanyとBMW Team Itary-Spainも強豪チームとして知られており、シリーズに参戦するマシンの中で唯一の後輪駆動方式を採用していることから、その特徴を活かした戦いぶりが常に注目を集めている。
  
S E A T
スペイン唯一の自動車メーカーであり、フォルクスワーゲンのグループ企業としてヨーロッパなどではメジャーな存在のセアト。
WTCCには発足初年度からワークス体制で参戦、現在はフォルクスワーゲンゴルフやアウディA3とコンポーネンツを共用するレオンで参戦する。
2007年シーズンからはガソリンエンジンに加えて、ターボディーゼルエンジン搭載車を登場させ、優勝を飾るなど高いポテンシャルを見せつけた。この結果を受けて2008年はディーゼル車を5台に増やしている。
また、BMWと同様にプライベーターチームも使用しており、ワークス勢とともに激戦の主役を演じている。
 
C h e v r o l e t
世界最大の自動車メーカー、アメリカのゼネラル・モーターズ(GM)。同社が持つブランドのひとつがシボレーであり、アメリカンドリームの象徴たるリアルスポーツ「コルベット」を頂点にした若々しさとスポーツイメージの強さで知られている。
WTCCにはグループ傘下の韓国・大宇自動車が製造するモデルでアメリカではオプトラ、ヨーロッパではラセッティの名称で販売されている小型セダンで参戦している。
前輪駆動でややホイールベースの長いボディが特徴。今のところシボレーはディーゼルエンジン採用の動きを全く見せていないが、現行のラセッティは2007年仕様で大きくリファインを受けているので、2008年モデルでは微修正程度の小変更を施しての参戦になる。
 
H O N D A
2007年までアルファロメオで参戦してきたN.テクノロジーが、2008年は新たにJASモータースポーツとパートナーシップを締結。
JASモータースポーツはホンダの公式なパートナーであり、マシンはアコードユーロRが採用された。
これまでにもスポット参戦したことはあったアコードであるが、シーズンへの本格的なフル参戦は2008年が初めてとなる。
このステアリングを握るのは2007年にドライバーズタイトルで3位の成績を修めたジェームス・トンプソン。
日本初開催も決定した2008年のWTCC、多くのモータースポーツファンから注目の的となりそうだ。
 
L A D A
ロシアのAutoVazが生産するブランドのひとつがラーダ。2006年には40周年を記念してWTCCへの参戦を計画発表したが、残念ながらこれは実現に至らなかった。
そして2008年、再びラーダの参戦が発表され、ヨーロッパラウンドの緒戦となるスペイン・ヴァレンシアから、その勇姿を見ることが出来るようになった。
ラーダは既にロシアツーリングカー選手権で実績を持つ。ベースとなる21106型は前輪駆動の4ドアセダンに排気量2,000ccのスポーツエンジンを搭載したモデルで、ゼネラル・モーターズ(GM)との提携関係も背景として開発・生産されているものである。
 
V O L V O
スウェーデンのボルボは、2008年シーズンではイギリス・ブランズハッチとイタリア・モンツァでの2大会に参戦。
特例的な認可を受けての参戦ゆえにポイント対象外となったものの、バイオエタノールE85燃料を用いているという大きな特徴がある。
環境保護への取り組みに積極的なWTCCでは2009年からバイオフューエルの使用が義務付けられることとなっているだけに、その走りは注目の的となったが、通常の燃料を使うマシンと遜色ないバトルを演じた。
車両は2007年シーズンではセダンボディのS60で参戦したが、この時もフレックスフューエル仕様であった。2008年はハッチバックスタイルのC30が参戦、車両そのものはスウェーデンツーリングカー選手権(STCC)向けに造られたものである。
ひとつ前に戻る