2014年からは統一モノコックや共通パーツを使うなど、DTMと車両規則を共通化することとなったGT500。このため、2013年シーズンは、現行のGT500シャシーにとってラストイヤーとなるわけだが、トヨタ(レクサス)、ニッサン、ホンダの国内3大自動車メーカーが威信を懸けて鎬を削るSUPER
GTの最高峰GT500だけに、開発の手が緩められることはなく、今季も昨年以上にパフォーマンスアップしたSC430、GT-R、そしてHSV-010が覇を競うこととなる。参加台数はレクサス陣営6台、ニッサン陣営4台、ホンダ陣営5台の合計15台と昨年同様のエントリーだ。
シリーズ戦のカレンダーは全8戦と昨年同様ながら、5月には韓国でエキシビションレースが予定されるなど、新たな試みが盛り込まれた2013年は、予選方式も大きく変更を受けた。
スーパーラップ方式が姿を消し、全戦でQ1、Q2の2セッションによって構成されるノックアウト方式が採用されることとなったのだ。
このノックアウト予選、GT500ではQ1でトップ8に入らなければ、PPを決するQ2へ駒を進めることが出来ないわけだが、Q1敗退車両はその際装着していたタイヤで決勝をスタート。一方Q2進出を果たしたマシンはQ2で新たに1セットマーキングタイヤを使用出来るが、決勝スタート用としては抽選によって決められた、Q1、Q2いずれかに履いたタイヤを履くこととなる。
Q1〜Q3の3つのセッションで構成されていた昨年までのノックアウト方式よりも、いたずらに走行距離が増えることはなくなっただけに、今年GT500のタイヤには一層高いパフォーマンスが求められることとなりそうだ。