Your browser does not currently have the Flash Player version 8 that is required to view this site.
Please click here to download the latest Flash Player version.
HOME / MOTORSPORTS / WTCC 2012 / About WTCC News Index
  ひとつ前にもどる  
日程・レポート・結果表 2012年のWTCC WTCCを戦うタイヤ
[LINK] 公式ウェブサイト 参戦車両の概要 主な参戦車種
参戦車種の概要
WTCCの激戦を演じているマシンは、FIAのSUPER 2000規定に従った車両である。

ベースとなる車両は連続する12ヶ月に2,500台以上が生産されている、4つ以上の座席を有するものと定められており、2シーターに参加資格は無い。一方でドア枚数の規定は無いので、3ドアハッチバックの参加は可能だ。

エンジンは排気量1,600ccまでのターボチャージャー付となっている。昨年は経過措置として旧来のノンターボ2,000ccエンジンやディーゼルターボエンジンも参加を認められていたが、2012年は1,600ccターボへと事実上一本化される。

エンジンを司るECUは認可を受けたもののみ使用が許され、エンジン回転数の上限は全車共通で8,500rpmと定められている。
さらにコスト低減の目的も含んで、シーズンを通じて使用できるエンジンは1基のみと制限されている。もしもシーズン中に交換を行う場合は、FIAに書面で申請を行って許可を得なければならず、その上でグリッド降格のペナルティを受けることになる。
一方でターボチャージャーについては、シーズンを通じて6基まで使用することが認められている。
なお、アンチロックブレーキやトラクションコントロールなどの電子制御デバイスについては、装着が一切禁じられている。

マシンの作りとしては比較的シンプルなもので、ベース車の特性も色濃く反映されると言える。空力性能を追求して強力なダウンフォースを得られているわけでもないので、コーナーリング性能を高めるためにやや極端とも言えるセッティングが施されるケースも見受けられるほどだ。

ゆえにラップタイムで見てもフォーミュラはもちろん、他のツーリングカーと比べてもずば抜けて速いということはない。だが、しっかりと造り込まれたボディワークがあるからこそ、多少の接触を厭わない超接近戦を演じることも可能。
一般的なレースではあり得ないほど外観が損傷していても、そのままトラック上を走りきってしまうタフさも、WTCCマシンならではの特徴だ。
主な参戦車種
2012年のWTCC、開幕直前の段階で参加が確定しているのは6車種。
スポット参戦も含めて3車種がニューフェイスとして登場することとなり、WTCCのトラック上は賑やかな様相を見せることになる。
C h e v r o l e t  (C R U Z E)
■駆動方式 : FF (前輪駆動)
2009年の開幕戦から投入されているシボレー・クルーズ。同年の第3大会・モロッコで初優勝を飾り、続く第4大会・フランスまで4連勝を挙げて速さの片鱗を見せつけた。
そして2010年、2011年と2年連続でチャンピオンを獲得。その強さはまさに“シボレー黄金期”と表現出来るほどのものである。
猛禽類のようなフェイスで、やや大柄なボディが特徴だが、先代のラセッティに比べてコーナーリング性能は大幅に向上。ベース車の進化が、レース結果にも反映されている好例だ。
 
S E A T (L E O N)
■駆動方式 : FF (前輪駆動)
スペインの自動車メーカーでフォルクスワーゲン・グループの一員であるセアト。こちらもWTCC発足初年度から参戦を続けているが、レオンはその初年度シーズン途中から投入されたモデル。
これまでの参戦では、やはり強さを見せたディーゼルターボエンジン時代が印象深いが、現在は最新の1,600ccガソリンターボエンジンを搭載して復権を狙っている。
日本では馴染みの薄い車種だが、VWゴルフやアウディA3などと共通のプラットフォームが用いられている。
 
B M W (320TC)
■駆動方式 : FR (後輪駆動)
ツーリングカーレースの雄、BMWもWTCC発足初年度から参戦を続けている一台だ。特に2005年から2007年までの3シーズンはタイトルを独占し続けており、WTCCの発展に対する貢献は大きい。
マシンの特徴は、唯一のFR(後輪駆動)であるという点が真っ先に挙げられる。ハンドリング性の良さ、タイヤに優しいなどの特性に加え、特にスタンディング方式のスタートを得意としていることに注目。第2レースではしばしばロケットスタートを見せ、1コーナーでトップを奪うシーンを演じてくれる。
 
H o n d a  (C I V I C)
■駆動方式 : FF (前輪駆動)
発足初年度からアコードがプライベーターチームの手によって参戦してきたホンダ。2008年のイモラ戦では、ジェームス・トンプソン選手の手によって初優勝を飾ったことも記憶に新しい。
2012年、ホンダはWTCCに本格参戦することを発表。まずはスポットで日本ラウンド(鈴鹿)から出場し、2013年にはフル参戦を行う予定となる。
マシンはヨーロッパで発売される新型のシビックで、ボディは5ドアハッチバック。WTCCに初めてワークス参戦するホンダ、勢力図をどのように塗り替えてくれるのか楽しみである。
 
L A D A  (G R A N T A)
■駆動方式 : FF (前輪駆動)
アフトバス社はルノー・日産グループとも関係の深いロシアの自動車メーカー。同社の輸出用ブランドがラーダで、かつてはWRC(FIA世界ラリー選手権)に参戦したこともある。
WTCCには2008年と2009年に参戦。参戦初期はラーダ110を投入、ややノスタルジックなルックスが注目を集めた。その後、マシンはプリオラにスイッチされ、2009年のイモラで2回獲得した6位が最上位となる。
2012年、再びWTCCの舞台に帰ってくるラーダ。マシンは最新のグランタ、そのパフォーマンスに注目が集まる。
 
F o r d  (F O C U S)
■駆動方式 : FF (前輪駆動)
フォードのフォーカスと言えば、ラリーでの活躍をイメージするモータースポーツファンも多いことだろう。もちろん、このハイパフォーマンスなホット・ハッチはサーキットも得意としており、WTCCには2005年に6台がシリーズエントリーをしていたこともある。
その後、長くWTCCから姿を消していたが、2012年はイギリスのチーム・エーオンから2台の参戦が決定。昨年のクリスマス前からテスト走行が重ねられており、開幕を控えてロングセッションも問題なくこなして準備を整えている。
ひとつ前にもどる