Your browser does not currently have the Flash Player version 8 that is required to view this site.
Please click here to download the latest Flash Player version.
HOME / MOTORSPORTS / JGC 2009 / About JGC News Index
ひとつ前に戻る
全日本ジムカーナ選手権
全日本ジムカーナ選手権
全日本ジムカーナ選手権
全日本ジムカーナ選手権
全日本ジムカーナ選手権
全日本ジムカーナ選手権
全日本ジムカーナ選手権
全日本ジムカーナ選手権
開催日程 カテゴリー&タイヤ [ADVAN FAN] ADVAN A050開発ストーリー ADVANジムカーナミーティング 2009
クラス区分
カテゴリー解説
「車を誰よりも速く走らせたい」
「車を手足のように、思い通りに操ってみたい」

自動車がこの世に生まれたと同時に芽生えたであろう人間の欲求。こうした欲求がモータースポーツ文化の原点にあるのだとすれば、ジムカーナ競技はもっとも原点に忠実な競技であると言えるだろう。

レースのように同時に走行しての競い合いが無い代わりに、一台ずつが走行して純粋にドライビングテクニックを競い合うのがジムカーナ。
JAF国内競技運転者B級ライセンス以上を取得すれば参加できる、最も身近な公認競技会のひとつである。

それこそ週末になると日本各地のジムカーナコースやミニサーキット、敷地の広い駐車場などに設けられた特設コースを会場として、公認競技会や走行会形式のイベントが開催されている。
公認競技会は各地区ごとのシリーズがあり、さらにその上に全国を転戦する最高峰として「全日本ジムカーナ選手権」が位置づけられている。

2009年の全日本戦は北海道から九州までの各地で全9戦を開催。さらに最終戦終了後には地区戦の猛者たちと全日本戦のドライバーがしのぎを削りあう「JAFカップ」も催される。


 
  【ADVAN TIRE INFORMATION】
 
全日本ジムカーナはナンバー無しのDクラスとSCクラスについてはスリックタイヤをドライタイヤとして使用し、それ以外のクラスでは競技向けスポーツラジアルタイヤを用いている。

2008年のジムカーナ・シーンで話題をさらったのが「ADVAN A050」
2007年にデビュー、2008年からは新たにG/2Sコンパウンドを追加ラインナップ、同年開幕戦では森嶋昭時選手が堂々のデビューウィンを果たすなど、強さを遺憾なく発揮した。

森嶋選手はシーズンを通じて安定した強さを見せ続け、激戦区であるSA2クラスでシリーズチャンピオンを獲得。

またN3クラスでもロータスを駆る若杉将司選手が終盤2戦で連勝を飾るなど、「ADVAN A050」を武器にしたADVANユーザーたちの活躍が光るシーズンであった。

2009年は245/40ZR18サイズのG/2Sに、プロファイルを変更して更に戦闘力を向上させた「ADVAN A050A」をリリース。
全国のジムカーナ・シーンでADVANユーザーのますますの活躍が期待されるところだ。
クラス&マシン紹介
駆動方式やエンジン排気量、改造範囲などによる参加車両のクラス区分。
 
2009年の全日本ジムカーナ選手権は従来同様に9つのクラスで競われるが、DクラスとSCクラスはナンバープレートを持たない完全な競技専用車で競われ、その他はナンバープレート付きの車両によって編成されている。
 
※写真は2008年の参戦車両。
 
N1 Class
N1クラス
駆動方式 : 制限無し
エンジン排気量 : 1,000cc以下

 
改造範囲が厳しく制限されたN車両の中で、最も小さな排気量のクラスがN1クラス。
車種的には初代ヴィッツが圧倒的な多数を占めている。
2008年は第3戦で全日本戦初優勝を飾ったパンサーオオシマ選手など、多くのADVANユーザーが表彰台を手中にした。
N2 Class
N2クラス
駆動方式 : 前輪駆動
エンジン排気量 : 1,000cc超

 
排気量1,000ccを超えるエンジンを搭載した前輪駆動のN規定車両によるN2クラス。改造範囲はN1、N3と同様にほぼノーマル。日常ユースと競技参加を最もバランスさせられるクラスと言える。
参戦車種の顔ぶれはインテグラが主流、台数的にはDC2型が軽さを武器に未だ一線級の戦闘力を誇っている。
N3 Class
N3クラス
駆動方式 : 後輪駆動
エンジン排気量 : 1,000cc超

 
エンジン排気量1,000ccを超える後輪駆動N車両によるN3クラスは、国内外のスポーツカーが競演することで人気。
近年になって存在感を高めているのがロータスエキシージ。
ADVAN勢ではベテラン・柴田優作選手、そして2008年は終盤に二連勝を飾った若杉将司選手の活躍が光る。
N4 Class
N4クラス
駆動方式 : 4輪駆動
エンジン排気量 : 1,000cc超

 
エンジン排気量1,000ccを超える4輪駆動で、改造範囲が厳しく制限されたN車両規定に沿ったマシンによるN4クラス。
ランサーエボリューションが主役とも言えるクラスだが、いよいよ2009年は現行型のエボリューション]で参戦するドライバーが増える見込みで、"新旧ランエボ対決"が見どころになるだろう。
SA1 Class
SA1クラス
駆動方式 : 2輪駆動
エンジン排気量 : 1,600cc以下

 
SA車両はナンバー付きながらN車両よりも吸排気系など広い改造範囲が設定されている。
そのうち2輪駆動で1,600cc以下のエンジンを持つ車両はSA1クラスに分類される。今では懐かしいCR-Xなどが、軽さを武器にして元気に第一線で活躍している姿を楽しめるのがこのクラスの醍醐味。
SA2 Class
SA2クラス
駆動方式 : 2輪駆動
エンジン排気量 : 1,600cc超

 
排気量1,600ccを超えるエンジンを搭載した2輪駆動のSA規定車両によるSA2クラス。
駆動方式やエンジンレイアウトの異なる多彩なスポーツカーが覇を競い合う激戦区だが、2008年はRX-7を駆る森嶋昭時選手がタイトルを獲得、ADVAN A050の高い戦闘力を改めて実証した。
SA3 Class
SA3クラス
駆動方式 : 4輪駆動
エンジン排気量 : 制限無し

 
SA規定に合致した改造範囲で作られた4輪駆動車両が属するSA3クラス。このクラスはナンバー付き車両で唯一、排気量はクラス区分条件に含まれていない。
2008年のADVAN勢では、森田勝也選手と天満清選手、二人の超ベテランが上位争いを常に演じ続けた。 
SC Class
SCクラス
駆動方式 : 制限無し
エンジン排気量 : 制限無し

 
ナンバープレートを持たない競技専用車両。駆動方式や排気量による分類はない一方で広い範囲の改造が許されているため、ユニークな車種構成となっているのがSCクラス。
SCクラスと言えば8年連続王座を目指す谷森雅彦選手の存在が大きい。いよいよ2009年はエボリューション]を投入、注目を集める。
D Class
Dクラス
駆動方式 : 制限無し
エンジン排気量 : 制限無し

 
事実上、無制限の改造範囲とされているDクラス。今ではフォーミュラ形状の車両が主流であり、ドライバーのテクニックに加えて、それぞれのマシンが持つ個性も見どころのひとつ。
2008年に4連覇を達成した小林キュウテン選手は2009年もスズキ隼でエントリー、5年連続タイトル獲得に挑む。
ひとつ前に戻る