Your browser does not currently have the Flash Player version 8 that is required to view this site.
Please click here to download the latest Flash Player version.
HOME / MOTORSPORTS / WTCC 2013 / Preview News Index
  ひとつ前にもどる  
FIA 世界ツーリングカー選手権
FIA 世界ツーリングカー選手権
FIA 世界ツーリングカー選手権
FIA 世界ツーリングカー選手権
FIA 世界ツーリングカー選手権
FIA 世界ツーリングカー選手権
FIA 世界ツーリングカー選手権
FIA 世界ツーリングカー選手権
日程・レポート・結果表 2013年のWTCC WTCCを戦うタイヤ
[LINK] 公式ウェブサイト 参戦車両の概要 主な参戦車種
PREVIEW
3月にイタリアのモンツァで開幕した2013年のWTCC(FIA世界ツーリングカー選手権)も、この週末に行われるマカオ・グランプリで最終戦を迎える。WTCCは発足した2005年から現在まで、マカオを最終戦の舞台としてきた。エキサイティングでチャレンジングなストリートバトル、それこそWTCCの真髄を堪能できる一戦と言えるだろう。

既に選手権争いは、ドライバーがイヴァン・ミューラー選手、マニュファクチャラーはホンダが、それぞれのタイトルを確定。こう記すと見応えも半減という印象を抱く方がいらっしゃるかもしれないが、一方でYOKOHAMAトロフィー争いの決着はマカオに持ち越されており、こちらの熱いバトルは見逃せない。

そのYOKOHAMAトロフィー争いは、前戦・上海でジェームス・ナッシュ選手(右写真)が2連勝を飾り、大きくリードを拡げてトップを守っている。ランキング2番手のミシェル・ニュケア選手は残念ながらマカオを含めた終盤戦に不参加となることから、ライバルは3番手のアレックス・マクドワル選手ただ一人という状況にある。

両者の得点差は41。決して小さくない数字であるが、YOKOHAMAトロフィーは最終戦のマカオに限って与えられるポイントが大きく、通常は優勝で10点のところ25点が加算される。さらに、こちらは他レースと同じ加点となるが予選ポイントもあるので、マクドワル選手にも逆転の可能性は残されているのだ。

もちろん条件は圧倒的にナッシュ選手が有利。極端に言えば、リタイア=ノーポイントが2レースともに続かない限りは、ナッシュ選手がトロフィー獲得する可能性が高い。ただ、なんといっても舞台はマカオ。例年クラッシュも頻発しているだけに、まずは予選で混乱に巻き込まれる可能性の低い上位グリッドを獲得出来るかがひとつの勝負になるだろう。

なお、ヨコハマタイヤでは60回目を迎えたマカオ・グランプリに関する最新情報を発信する特設サイトを運用している。レースウィークには、WTCCを含めて現地から多彩な情報をお届けしていくので、ぜひこちらもごらんいただきたい。

LINK >> ヨコハマタイヤ|60th. MACAU GRANDPRIX
シリーズも最終戦を迎えたが、2014年に関する情報もいろいろと公になってきている。

ドライバーの移籍については、既に今季のチャンピオンを獲得したミューラー選手が来年はシトロエンの一員となることが発表されているが、昨年のチャンピオンについても新たな動きが報じられた。
ロブ・ハフ選手は、ロシアのラーダと2年間の契約を結んだことが発表された。ラーダは今季、新型車のグランタをWTCCに投入。そのポテンシャルも参戦を重ねる毎に磨きがかけられ、シングルポジションで決勝を走りきることも珍しくなくなった。

2014年はWTCCの車両規定が改訂されるが、ラーダは新規定マシンの開発を進めている。ジェームス・トンプソン選手と若手のミハイル・ゴズロフスキー選手は開発を進めつつ来季のWTCCでもラーダのステアリングを握ることになっているが、ここに強い味方としてハフ選手が加わるかたちになる。

ハフ選手はWTCC発足初年度から、シボレー・マニュファクアチャラーチームの一員として経験を重ねてきた。そして2012年に悲願のドライバーズタイトルを獲得。同年限りでシボレーがマニュファクチャラー体制での参戦を休止したことから、2013年はALL-INKL.COM Munnich Motorsportに移籍してセアト・レオンを駆って出場してきた。
1シーズンをはさんでのマニュファクチャラーチームへの復帰となるハフ選手、そしてチャンピオン経験者を招いたラーダの“本気度”がわかる今回の移籍。2014年、新規定車両による新生・WTCCが、どのような展開になるのかますます楽しみに思えるニュースである。
 
STANDINGS
 
【選手権 ドライバー部門・ポイントランキング (第22戦終了時点)】
順位 クラス No. ドライバー 車 両 ポイント
1 12 イヴァン・ミューラー シボレー・クルーズ 1.6T 393
2 3 ガブリエレ・タルクィーニ ホンダ・シビック 235
3 23 トム・チルトン シボレー・クルーズ 1.6T 213
4 Y 14 ジェームス・ナッシュ シボレー・クルーズ 1.6T 206
5 Y 17 ミシェル・ニュケア シボレー・クルーズ 1.6T 180
7 1 ロブ・ハフ セアト・レオン WTCC 173
6 5 ノルベルト・ミケリス ホンダ・シビック WTCC 172
8 15 トム・コロネル BMW 320TC 147
9 74 ペペ・オリオラ シボレー・クルーズ 1.6T 146
10 18 ティアゴ・モンテイロ ホンダ・シビック 142
11 Y 9 アレックス・マクドワル シボレー・クルーズ 1.6T 121
12 Y 25 メルディ・ベナニ BMW 320TC 80
13 38 マルク・バッセン セアト・レオン WTCC 45
14   10 ジェームス・トンプソン ラーダ・グランタ 41
15 Y 73 ホセ・マリア・ロペス BMW 320TC 35
16 Y 26 ステファノ・ディアステ BMW 320TC 18
17 Y 73 フレディ・バース BMW 320TC 15
18 Y 7 チャールズ・カ・キン BMW 320TC 7
19 Y 55 ダリル・オーヤン BMW 320TC 7
20 Y 20 ヒューゴ・ヴァレンテ セアト・レオン WTCC 4
20 Y 6 フランツ・エングストラー BMW 320TC 4
22 Y 22 トム・ボードマン セアト・レオン WTCC 2
23 Y 19 フェルナンド・モンヘ セアト・レオン WTCC 1
※Y : YOKOHAMAトロフィー



【YOKOHAMAトロフィー ドライバー部門・ポイントランキング (第22戦終了時点)】
順位 No. ドライバー 車 両 ポイント
1 14 ジェームス・ナッシュ シボレー・クルーズ 1.6T 171
2 17 ミシェル・ニュケア シボレー・クルーズ 1.6T 134
3 9 アレックス・マクドワル シボレー・クルーズ 1.6T 130
4 25 メルディ・ベナニ BMW 320TC 94
5 26 ステファノ・ディアステ BMW 320TC 84
6 55 ダリル・オーヤン BMW 320TC 60
7 73 フレディ・バース BMW 320TC 43
8 19 フェルナンド・モンヘ セアト・レオン WTCC 34
9 7 チャールズ・カ・キン BMW 320TC 30
10 6 フランツ・エングストラー BMW 320TC 28
11 20 ヒューゴ・ヴァレンテ セアト・レオン WTCC 27
12 72 ホセ・マリア・ロペス BMW 320TC 20
13 22 トム・ボードマン セアト・レオン WTCC 14
14 37 レネ・ミュニッヒ セアト・レオン WTCC 13
15 13 ジョン・フィリップ・ダイオー BMW 320TC 5
16 21 ニコライ・カラミショフ セアト・レオン WTCC 3
17 33 谷口 行規 BMW 320TC 1
 
CIRCUIT
ギアサーキット (マカオ)

日頃は生活道路として多くの車や人が行き交う公道をクローズして、特設コースとして競われるマカオ・グランプリ。全長6,117mのコースは、大きくわけて広いバイパス道路のハイスピードな海側区間と、狭くテクニカルな山側区間にわけられる。

もちろんストリート・バトルゆえにエスケイプゾーンは皆無と言える。その上、山側区間でのパッシングは事実上不可能とも言えるため、海側区間のスタート部における加速合戦、そして山側区間の入り口でのブレーキング合戦が最大の見どころだ。

特に山側区間の入り口となるリスボア・コーナーは多重クラッシュの名所とも言えるポイントで、特にグリッドの中段グループでは混乱が起こる可能性も大きいため、まずは予選でひとつでも上のグリッドを獲得することが勝利への条件のひとつとなる。
ひとつ前にもどる