Your browser does not currently have the Flash Player version 8 that is required to view this site.
Please click here to download the latest Flash Player version.
HOME / MOTORSPORTS / GT ASIA 2013 / About ADAC-GT News Index
  ひとつ前にもどる  
GT ASIA
GT ASIA
GT ASIA
GT ASIA
GT ASIA
GT ASIA
GT ASIA
GT ASIA
日程・結果表 カテゴリー&タイヤ解説
[LINK] 公式ウェブサイト
カテゴリー&タイヤ解説
世界的にレースシリーズとしての採用が増えているFIA GT3マシン・カテゴリーについてはADAC GT-Mastersの項 [>>参照] でも解説しているが、アジア地域でも国境をまたいだ地域シリーズとしてGT ASIAが開催されている。

その源流は2009年に開催されたASCC(アジアン・スーパー・カー・チャレンジ)であり、2010年からFIA GT3車両を中心としたレースとしてGT3 Asiaが発足した。さらに2011年には名称を現在のGT ASIAへと改めて現在に至っている。

このシリーズを統括しているのが、1996年にアジア地域でのモータースポーツ産業拡大を目的として設立されたMAL(モータースポーツ・アジア・リミテッド)。競技の企画運営のみならず、メディアとのコラボレーションを含めたプロモーション要素も総合的にコーディネートして、GT ASIAを始めとした多くのカテゴリーを統括、アジア地域全体での活性化を図るべく活動している。

GT ASIAもまた、ADAC GT-Mastersと同様のレースフォーマットとなっており、基本的に1大会2レース制を採用。1回の決勝レースは距離にして90〜140km、時間で最大60分間というもので、2人1組となってチェッカーを目指す。もちろんBOP(バランス・オブ・パフォーマンス)や、プロドライバーの参戦を制限する制度も、他のFIA GT3カテゴリーと同様。いわゆるジェントルマン・ドライバーと、プロドライバーが切磋琢磨しあう形で、多彩なFIA GT3マシンが鎬を削っている。

2013年は6大会/11戦のカレンダー。シリーズ前半の3大会/6戦は日本国内のサーキットを転戦、6月の岡山大会は全日本F3選手権、7月の富士大会は全日本選手権スーパーフォーミュラとの併催となっている。そして後半の3大会/5戦はセパン(マレーシア)、球海(中国)を転戦した後、最終戦は決勝1レース制度でマカオ・グランプリが舞台となる。この最終戦は「マカオGTカップ」としての開催で、チャレンジングなストリートコースでのスーパーカーによるバトルは多くのファンを魅了する。
ヨコハマタイヤは2012年から、GT ASIAのワンメイクタイヤサプライヤーをつとめている。日本のSUPER GT 300クラスやドイツを中心に開催されるADAC GT-Masters、アメリカのIMSA GT3などと並んでのFIA GT3マシンによるカテゴリーへのワンメイク供給は、世界的にADVANレーシングタイヤの持つ優れたポテンシャルが認められていることの証であると言えるだろう。

もちろんその背景には、ヨコハマタイヤが展開している国内外でのさまざまなモータースポーツ活動を通じて得られている経験と豊富なデータ、そして何よりも高い技術力が存在する。

それはモータースポーツでタイヤに求められる高いパフォーマンスに加え、世界的な関心事となっている環境性能についても同じ。オレンジオイル配合技術によって確立された“エコ・レーシングタイヤ”を供給して、モータースポーツと環境の調和を実現しているのだ。

供給するタイヤはドライ用スリックタイヤのADVAN A005と、ウェット用のADVAN A006。ともに国内外のGTマシンによるモータースポーツにおいて、定評あるレーシングタイヤである。
ひとつ前にもどる