Your browser does not currently have the Flash Player version 8 that is required to view this site.
Please click here to download the latest Flash Player version.
HOME / MOTORSPORTS / SUPER GT 2013 / Round 4 News Index
  ひとつ前にもどる  
SUPER GT Round 4
開催日
2013年7月27日-28日
開催場所
スポーツランドSUGO
(宮城県)
天 候
曇り のち 雨
路 面
ドライ → ハーフウェット
決勝周回数
81周
(1Lap = 3,704m)
参加台数
39台
(ヨコハマタイヤ装着車 19台)
>> Report (レポート)  >> Result (競技結果)  >> Detail (カテゴリー紹介)
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
第3戦・セパンから約1ヶ月半のインターバルを置いて迎えた第4戦「SUGO GT 300km RACE」は、アップダウンが印象的な宮城県のスポーツランドSUGOを舞台に開催された。

降雨と低温情報が出される中、迎えた土曜の公式予選。朝の公式練習から霧、小雨、ダンプから徐々に乾いて行く路面など、チームやドライバーを悩ませるトリッキーなコンディションでの走行を強いられたことに加え、気温23℃、路面温度24℃という涼しさが、その状況でのアタックの難しさに拍車を懸けることとなった。
そんな中でGT500のヨコハマタイヤユーザーは「D'station ADVAN GT-R」は9番グリッド、「WedsSport ADVAN SC430」が12番グリッドからの決勝スタートが決まったわけだが、GT500のコンペティションの熾烈さを改めて実感することとなった。

一方、GT300は、「Panasonic apr PRIUS GT」の新田守男選手が1分21秒003で、ヨコハマタイヤ勢トップとなる4番手タイムを記録する。これに「OKINAWA-IMP SLS」が6番手で続いて、決勝の展開次第で充分上位を狙い得るポジションを得た。また、その背後にも「S Road NDDP GT-R」や「クリスタルクロコ ランボルギーニGT3」、「GSR初音ミクBMW」と強豪チームが続いており、フロントロウこそ逃したものの、ヨコハマタイヤ勢による決勝での逆襲に期待が掛かることとなった。

一夜明けて日曜のSUGO。前夜の雨により、早朝には再びウエット路面となっていたものの、サポートレースやフリー走行などの間に急激にコンディションは良化。午後2時の決勝スタートの頃には、なんと気温は26℃ながら、路面温度は40℃にまで達する暑さとなった。

だが、スタート進行が始まったところでいきなり波乱が起こる。ヨコハマタイヤ勢でGT300の予選最上位だった「Panasonic apr PRIUS GT」にトラブルが発生。暖気運転中にクラッチのレリーズが焼きついて修復を強いられ、まさかのピットスタートを余儀なくされた。
また、もう1台ピットスタートとなっていたのは「マネパ ランボルギーニGT3」。気温の急上昇にマーキングしたタイヤがマッチしていないと判断。パドルシフトのトラブルで21番手に留まっていたこともあり、タイヤを交換して決勝に挑むことになった。

午後2時、フォーメーションラップがスタート。GT500ではイン側9番グリッドから「D'station ADVAN GT-R」が安田選手のドライブでスタート、クート選手がスタートドライバーを務める「WedsSport ADVAN SC430」は、アウト側12番グリッドから隊列に加わる。
スタート直後、「D'station ADVAN GT-R」はポジションキープの9番手、「WedsSport ADVAN SC430」はひとつポジションを下げて13番手に。ここから2台の粘り強いレースが始まった。
 5周目に1台がトラブルで脱落し、ともにひとつずつ順位を上げた2台。その後、安田選手はややコンディションの変化に苦しめられ、8周目には9番手に後退するも、14周目に「PETRONAS TOM'S SC430」がドライブスルーペナルティーを受けたため8番手に復帰。クート選手も11番手とするなど、安定したラップを刻みつつ、じりじりとポジションを上げて行く。

その後一進一退の攻防の中、21周目には安田選手9番手、クート選手10番手と2台のヨコハマユーザーはポイント圏内に躍進。「D'station ADVAN GT-R」は30周目にピットインし、クルム選手に交代し異なるタイヤでいったん13番手に下がるも、そこからの挽回を期す一方、「WedsSport ADVAN SC430」のクート選手は44周目までピットインを引っ張り2番手まで浮上することに成功、荒聖治選手にバトンを託す。
ピットインのためにいったんポジションを下げた2台だが、激しい攻防の中上位陣を中心に次々に起こるアクシデントをかいくぐり、50周目には再び「D'station ADVAN GT-R」8番手、「WedsSport ADVAN SC430」10番手と、ポイント圏内に復帰。しかし、55周目あたりから雨が降り始めたため、2台は61周目にピットインしレインタイヤへと換装し、さらなる上位を目指す作戦を採る。
雨量の安定しない難コンディションの中、70周目にはトップを争う4台によるクラッシュが発生。これにより一気に「D'station ADVAN GT-R」は5番手、「WedsSport ADVAN SC430」は7番手にポジションアップ。

結局サバイバルレースを粘り強く戦った「D'station ADVAN GT-R」はクルム選手の踏ん張りも奏功し5位でチェッカー。終盤ふたつポジションを下げるも「WedsSport ADVAN SC430」の荒選手も9位フィニッシュと、今季ここまで苦戦を続けて来たGT500のヨコハマタイヤ勢2台が、そろって待望の今季初ポイントを獲得することとなった。

一方GT300の決勝では、「Panasonic apr PRIUS GT」が2周遅れでのスタートとなったこともあり、ヨコハマタイヤ勢で序盤上位を争ったのは「S Road NDDP GT-R」の佐々木大樹選手。背後には「OKINAWA-IMP SLS」の竹内浩典選手らが連なり、4番手を、そしてFIA GT3勢のトップを争う。

上位集団にあって、なかなか順位変動を許されぬ状況の中、27周目、最初にピットへと進んだのは7番手を走っていた「OKINAWA-IMP SLS」、8番手の「GSR初音ミクBMW」、そして10番手の「ラ・セーヌ ランボルギーニGT3」だった。その中で最も早くピットを離れたのは「ラ・セーヌ ランボルギーニGT3」。吉本大樹選手が乗ったまま、タイヤ交換だけを行ってスタートした。

47周目には全車がピットストップを済ませ、レースが再び落ち着きを取り戻すと、ヨコハマタイヤ勢のトップは、「ENDLESS TAISAN PORSCHE」の5番手。4番手を争う集団に峰尾恭輔選手がしっかり食らいつき、37周目のピットインでタイヤを4本交換しても、タイムロスを最小限としていたのが功を奏したかたちになった。

ところが、52周目にレースを大きく動かす天候変化が。なんと雨が降り始めたのだ。
起死回生をはかるべく、「GSR初音ミクBMW」が57周目にピットイン。レインタイヤに改めるも、雨足は強くなったり、弱くなったりを繰り返したため、作戦はギャンブルに終わる。もちろん、ヨコハマタイヤ勢以外でも交換したチームは順位を落とし、その結果、「ENDLESS TAISAN PORSCHE」は60周目に3番手に浮上。さらに65周目には「OKINAWA-IMP SLS」も4番手に上がる。
42周目に再度ピットに入って、山内英輝選手に代わった「ラ・セーヌ ランボルギーニGT3」は16番手にまで落ちながら、73周目と74周目には相次いで2台をパス。5番手でのフィニッシュを果たすこととなった。

終盤も横溝選手が危なげない走りを見せた「ENDLESS TAISAN PORSCHE」は、しっかりと3番手を守り抜き、予選15番手から実に12台抜きを果たして表彰台へ。ディフェンディングチャンピオンたちが、ようやく今季初めて表彰台に上がることとなった。
なお、ピットスタートだった「マネパ ランボルギーニGT3」はタイヤ無交換作戦で上位進出を狙ったが、異物を踏んだために予定外のピットインを強いられ18位に。また「Panasonic apr PRIUS GT」もレインタイヤへの交換が裏目に出て、22位でのゴールに留まった。
 
Driver's Voice
安田裕信 選手
 【今回の成績 : GT500クラス 5位】
決勝日は雨という予報から気温がもっと低いと思っていたのですが、逆に暑くなってしまって。そういうコンディションに対応できるタイヤを予選で選んでいなかったものですから、決勝の僕のスティントでは苦しい部分もありました。後半のクルム選手のスティントではコンディションに合ったタイヤを選んだので、良いペースで走れました。
後半雨が降って来て、レインタイヤに交換したのですが、レインタイヤを履いたマシンの中では一番ペースが良かったと思いますし、今日は展開が荒れていなくても、ポイントが獲れていたと思えたレースでしたね。
初ポイントまで時間が掛かってしまいましたが、去年も鈴鹿は調子が良かったですし、なんとか次もしぶといレースをしていければと思います。
荒聖治 選手
 【今回の成績 : GT500クラス 9位】
天候も安定せず、なかなか難しいレースでした。僕のスティントではアンドレと同じタイヤで走り出したのですが、途中で雨が降って来たのでレインタイヤに交換して。ただ、どちらのコンディションでも、もうちょっと速く走れるようにしなければ、というのが今回の菅生を終えた感想ですね。乾いた路面で長く周回したためにレインタイヤにダメージがあったのか、終盤はやや思ったよりもペースが上げられずに1号車と32号車に抜かれてしまったのが残念でした。
次は長丁場のレースですから粘り強く走らなければならないのですが、まずはレース戦略含めて、もっと上の順位を目指して行けるようしっかり準備をして臨みたいですね。
峰尾恭輔 選手
 【今回の成績 : GT300クラス 3位】
しぶとく走れば入賞できると思っていたのですが、タイヤを4本交換してもピットがすごく早かったので、GT3の集団のいちばん後ろを走っていたのが、一番前に出られました。本当にチームのお陰というか、チームの頑張りに感謝しています。もちろん僕たちもノーミスで走ったのですが、それに加えてチームワークによって入賞できましたね。
横溝選手も不安定な天候の中、頑張ってくれてチーム全員で12台抜き! 本当にうれしいです。
竹内浩典 選手
 【今回の成績 : GT300クラス 4位】
毎度の4位、定位置に戻ってまいりました(笑)。
柔らかめのタイヤを選んでいたこともあって、僕のパートはタイヤ、少しきつかったなぁ。思っていたより路面温度が上がったので、早めに入って(土屋)武士に硬いタイヤで行ってもらったら、今度は雨でね……。よく踏ん張ってくれたと思います。
次の鈴鹿は長いレースなので、第3ドライバーに頑張ってもらう予定です。まだ決まっていませんけれどね。
 
TOPICS
■直前の鈴鹿テストデータを反映させるべく、休日返上でレーシングタイヤを製造
 工場スタッフの奮闘がGT500今季初ポイントに結実


激戦のGT500にあって、開幕以来苦しい戦いを続けて来た「D'station ADVAN GT-R」と「WedsSport ADVAN SC430」。しかし、その2台がこのSUGOでともに入賞を果たした陰には、ヨコハマのレーシングタイヤ開発陣の努力はもちろん、工場スタッフたちのバックアップがあった。

今大会のSUGOに先駆けて、7月19〜20日には鈴鹿でオフィシャルテストが開催されたが、そこでは「GT500のドライ用タイヤに関してコンパウンド、構造の両面について新たなトライをした結果、予想通り非常に有効なものが見つかりました」というのはSUPER GT用タイヤの開発総括を務めるヨコハマ・モータースポーツ・インターナショナルのエンジニア・藤代秀一。

「しかし、SUGOまでの日にちがあまりにも短いためにタイヤの生産が間に合わず、当初は鈴鹿テストでのデータ等はSUGOには盛り込めないだろうと覚悟していました。7月20日の土曜に終わったテストの内容を盛り込もうとすると、通常なら急いでも8月1日の木〜金曜くらいにしかタイヤは出来上がってこないのです」

だが、鈴鹿で見つかった良い部分を100%は無理でも、少しでもSUGOで使いたい、という思いに生産部門のスタッフが応えてくれた。

「無理を承知で、生産に携わる工場管理課、技術課、製造1課など、3つのセクションの協力を仰ぎました。鈴鹿のデータをすぐに送り、このタイヤを作ってください、と。彼らが一所懸命休日返上で、突貫でタイヤを作ってくれたお陰で、なんと菅生への積み込み直前の水曜日には鈴鹿のデータを一部盛り込んだタイヤが間に合ったのです」

スタッフたちの頑張りにより、通常より1週間以上も短いスケジュールで出来上がったタイヤは、期待通りにSUGOでの「D'station ADVAN GT-R」と「WedsSport ADVAN SC430」の初ポイント獲得につながった。

「頑張ってくれたスタッフたちに、良い報告が出来ます。きっと彼らも喜んでくれると思います」と藤代。
まだまだトップを目指すために越えるべき課題は多いが、ユーザーチームとドライバー、開発スタッフ、そして生産部門の頑張りが、見事にSUGOで結果として結実したのだった。
 
ENGINEER VOICE
藤代秀一
今回のSUGOは本当に天候が不安定な中での戦いでしたが、決勝ではなんとかドライで長い周回を走ることが出来た中で、「D'station ADVAN GT-R」が5位、「WedsSport ADVAN SC430」が9位ということで、上位陣がかなりつぶれての"棚ボタ"的な状況はありましたが、2台そろってポイントを獲得出来たのは良かったと思います。また、GT500で今回新たに鈴鹿テストを踏まえて盛り込んだ部分の効果がある程度確認出来ました。

もちろん、上を目指して行くためにはまだまだ不十分であると思いますし、この結果に満足しているわけには行きませんが、タイヤを開発するというスタンスに立って考えれば、ひとつステップを上がることが出来たかな、と思えるレースになりました。その辺りはドライバーからの評価も得られましたので、確実にステップアップ出来たと思いますし、これを今後のテストにつなげて行ければと思っています。

GT300に関しては3台のJAF-GT勢のペースが非常に速かったので、そこをターゲットにタイヤを開発して行かなければならないですね。クルマの要素もあるでしょうけれど、タイヤとしてももっと補えるようにやって行かなければと思います。
次戦以降は、GT300にも順次今回GT500で確認出来た新しい要素を投入して行きますし、確実に良い効果を発揮してくれるはずですし、巻き返しに期待したいと思います。
ひとつ前にもどる