Your browser does not currently have the Flash Player version 8 that is required to view this site.
Please click here to download the latest Flash Player version.
HOME / MOTORSPORTS / SUPER GT 2012 / Preview News Index
  ひとつ前にもどる  
日程・レポート・結果表 カテゴリー&タイヤ解説 クラス区分
[LINK] 公式ウェブサイト 主なチーム&ドライバー
PREVIEW
カレンダーも10月の最終週末、いよいよ迎える2012年のシリーズ最終戦はツインリンクもてぎが舞台。11月には富士スピードウェイでJAFグランプリも開催されるが、シリーズとしてはこの第8戦・もてぎが締めくくりとなり、GT300クラスではチャンピオン争いに決着がつけられることになる。

最終戦は250kmという、シリーズで最も短い決勝距離で競われる。
さらに注目すべきは、基本的にノーハンデの戦いとなること。規則上ヨコハマタイヤユーザーではGT300クラスの「S Road NDDP GT-R」と「ZENT Audi R8 LMS」にハンデが残るが、これ以外の車両は全て本来持つポテンシャルを遺憾なく発揮できる状態で戦えることになる。

既にGT500クラスはチャンピオンが決まっているものの、最終戦は来シーズンを見据えた大きな意味のある一戦となる。ヨコハマタイヤを装着する2台は前戦のオートポリスで「WedsSport ADVAN SC430」が3位表彰台を獲得、「D'station ADVAN GT-R」が4位で続いて、揃って好走を見せた。
SC430の荒聖治選手は前戦を終えて「ヨコハマタイヤのパフォーマンスは安定していてグリップも高く、凄く良いペースで走り切ることが出来ました。シリーズ終盤に来て、とても意味のある2戦連続での表彰台になったと思います」と語っているが、両チームともに登り調子であるだけに、揃って表彰台に立つ姿を期待しているファンも多いことだろう。

GT300クラスは3台がチャンピオン獲得の権利を有して最終戦に臨む。そのうちヨコハマタイヤを装着するのはランキング2位の「triple a vantage GT3」と同3位の「エンドレスTAISAN 911」となる。ランキングリーダーとの得点差は、ヴァンテージが4点、TAISAN 911は9点。もちろん、ともにランキングリーダーよりも前のポジションでフィニッシュすることは至上命題、その上で現実的には「優勝あるのみ」という戦いを実践することになる。

ちなみに、もてぎでのGT300クラスは2009年以降、昨年までヨコハマタイヤ装着車が優勝を独占し続けてきている。さらに2011年の「初音ミク グッドスマイル BMW」、2010年の「TOMICA Z」、2009年は「ウェッズスポーツIS350」が、シリーズチャンピオンを、もてぎで確定させてきた。

ツインリンクもてぎでのGT300クラスは、ヨコハマタイヤ勢による6年連続優勝と、チャンピオン獲得決定に期待が高まる一戦となる。
 
CIRCUIT
今年で開業15周年を迎えた、ツインリンクもてぎ。コースレイアウトは直線をタイトなコーナーでつないだ、典型的な「ストップ&ゴー」のレイアウト。ブレーキングとコーナーからの加速勝負が続くコースであり、パッシングポイントとしてはダウンヒルストレート先の90度コーナーや、第5コーナーに注目して観戦するのがお薦めだ。

首都圏からアクセスが良好であり、場内の施設も充実しているので、レース観戦初心者や家族連れでも安心して足を運べるツインリンクもてぎ。今回は15周年ということもあってイベントが盛りだくさんだが、その一部をご紹介しよう。
「グレートマシンヒストリーラン」は、懐かしのGT参戦車両によるデモンストレーション走行。「グレーテッドドライバーパレード」は、GT参戦100戦以上のドライバーへの表彰&パレードラン。

このほかにも参加型イベントなどが多数開催されるが、何といっても見逃せないのは決勝フィニッシュ後のシリーズ表彰式とグランドフィナーレ。日曜日は帰りの時間に余裕を持って出かけて、一年を戦い抜いた選手やチームに惜しみない拍手を送ってみてはいかがだろうか。
 
ENGINEER PREVIEW
ADVAN TIRE ENGINEER
藤代 秀一 =Shuichi Fujishiro=
横浜ゴム タイヤグローバル技術本部
MST開発部 技術開発1グループ

SUPER GTのGT500/GT300両クラスにおける、タイヤ開発全般に携わる。
最終戦の舞台となるツインリンクもてぎは、コース図を見ていただければ一目瞭然ですが、基本的にストップ&ゴーのレイアウトとなっています。ゆえに低速コーナーが多く、かつ路面μが低いことから、タイヤに対してはブレーキング性能と低速から素早くトラクションが掛かること、さらに低μ路面でもしっかりグリップすることが求められます。

こうしたコース特性を踏まえた上で決勝レースを考えた場合、パッシングポイントが少ないので予選で上位を獲得することが非常に重要になります。また、今回は250kmレースということで、「予選重視」だけではなく、ピットのタイミングやタイヤマネージメントなど、チーム毎にさまざまな作戦を立ててくるものと思われます。
これらの多様なニーズに応えられるタイヤを供給することが、最終戦に臨む上での開発のポイントと考えています。

そこで、もう少し具体的に決勝をシミュレートしてみましょう。
まず基本的には前述の「予選重視」の作戦で、ソフト目のコンパウンドでファースト・スティントを走ることになるでしょうが、この場合にタイヤマネージメントや周回数の設定が大きなポイントになるものと思われます。
さらに素早いピットワークでタイムを稼ぐ作戦もあるかと思いますが、その場合にはタイヤを交換する本数や、設定したラップタイムをきちんと刻むタイヤマネージメントが重要になってくると言えます。

最終戦ということで、ほとんどのマシンがノーハンデとなるガチンコのバトルになります。観客の皆さんにとって魅力的なことはもちろん、我々にとっても現時点での実力を測ることができますし、来シーズンにつながるレースとして開発者の視点からも楽しみなレースが、今週末のもてぎ戦なのです。


■使用するタイヤサイズ
  (GT500) 330/710R18、330/710R17
  (GT300) 280/650R18、280/680R18、280/710R18、300/650R18、300/680R18、330/680R18、330/710R18、330/710R19
ひとつ前にもどる