Your browser does not currently have the Flash Player version 8 that is required to view this site.
Please click here to download the latest Flash Player version.
HOME / MOTORSPORTS / SUPER GT 2012 / Round 7 News Index
  ひとつ前にもどる  
SUPER GT Round 7
開催日
2012年9月29日-30日
開催場所
オートポリス (大分県)
天 候
路 面
ウェット
決勝周回数
65周
(1Lap = 4,674m)
参加台数
38台
(ヨコハマタイヤ装着車 21台)
>> Report (レポート)  >> Result (競技結果)  >> Detail (カテゴリー紹介)
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
シリーズ第7戦の舞台は大分県と熊本県の県境付近に位置するオートポリス。アップダウンに富んだこの山岳コースでの戦いは、接近する台風17号の影響による雨が断続的に降り、気温15〜16℃という肌寒い低温の中でのウエットレースとなったが、この難しい状況下でヨコハマタイヤはGT500、GT300ともに素晴らしいパフォーマンスを発揮した。

雨となった土曜の公式予選はノックアウト方式。Q1は雨量が多く、Q2~Q3と徐々に乾いて行くという状況の中、GT500ではYOKOHAMAユーザーである「D'station ADVAN GT-R」と「WedsSport ADVAN SC430」はそろってQ3に進出を果たすと、今回コンパウンドと構造の新たな組み合わせで持ち込んだ溝の浅いインターミディエイトタイヤを使った「WedsSport ADVAN SC430」が激走。ヨコハマタイヤ装着車にとって9年ぶりとなる総合ポールポジションを獲得した。
また、「D'station ADVAN GT-R」は溝の深いウエットタイヤで安田裕信選手がアタック。こちらも3番手と好グリッドを獲得することとなった。

一方、GT300の予選では、「S Road NDDP GT-R」が初めてのポールポジションを獲得。2番手には「triple a vantage GT3」が、3番手に「マネパ ランボルギーニGT3」がつけたばかりか、なんとYOKOHAMAユーザーがトップ6を独占してみせた。


日曜には台風が遠のき、雨の量は大きく減ったものの、今度はオートポリス名物ともいうべき濃い霧がサーキットに立ちこめたことで、朝のフリー走行は僅か8分間で打ち切りに。
しかし午後には霧が晴れ、65周の決勝は定刻の2時に始まったが、雨はほぼ落ち着きを見せたものの路面状況はセミウエット。このためグリッドにはウエット、セミウエット、さらにはスリックを履くマシンが混在することとなり、主催者はセーフティーカー先導スタートを決めた。

2周目に本格的なレースがスタート、ハードコンパウンドのウエットタイヤを選択していたポールポジションの「WedsSport ADVAN SC430」と予選3番手の「D'station ADVAN GT-R」は、スタート直後こそ「MOTUL AUTECH GT-R」の先行を許したものの、手堅く2〜3番手で追走。
12周目にアクシデントのためにセーフティーカーが再び入ったことで、首位の「MOTUL AUTECH GT-R」との間合いを詰めると、17周目のリ・スタート直後にクート選手の「WedsSport ADVAN SC430」をパスし、ビヨン・ビルドハイム選手の「D'station ADVAN GT-R」が2番手に浮上するなど順位を入れ替えたものの、2台のヨコハマタイヤ勢は激しい攻防を演じながらトップに肉薄。
2台は27周目の1コーナー立ち上がりで、相次いで「MOTUL AUTECH GT-R」を捕え、「D'station ADVAN GT-R」、「WedsSport ADVAN SC430」がワン・ツーに。

ライバル陣営の多くがタイヤの消耗に苦しむ中、そのまま40周目まで首位を堅持するパフォーマンスを見せると、まず「D'station ADVAN GT-R」が40周目にピットインしタイヤ無交換でビルドハイム選手から安田選手に交代。翌41周目には「WedsSport ADVAN SC430」もピットに入ったが、こちらは4輪を交換してクート選手から荒聖治選手にバトンが託された。

ピットインを遅らせていたのはヨコハマタイヤ勢と「EPSON HSV-010」。42周目にピットインするとヨコハマタイヤ勢に先行。その背後では「WedsSport ADVAN SC430」の荒選手が「MOTUL AUTECH GT-R」をパスして3番手に浮上、再びヨコハマタイヤ勢が2-3位と表彰台圏内で力強いレースを見せる。

しかし、「WedsSport ADVAN SC430」に「S Road REITO MOLA GT-R」が徐々に迫り、2台は激しいバトルを展開。荒選手は好走を続けるも、57周目にGT300に行く手を阻まれたところを突かれ、3番手を奪われてしまう。
また、タイヤを換えなかったことで、雨が減ってしまった終盤にややペース的に苦しくなった「D'station ADVAN GT-R」は58周目の1コーナー立ち上がりで「S Road REITO MOLA GT-R」の後塵を拝し3番手に。
このまま「D'station ADVAN GT-R」が3番手、「WedsSport ADVAN SC430」が4番手でフィニッシュかと思われたが、ファイナルラップに両者はポジションを入れ替えることとなり、最終的に「WedsSport ADVAN SC430」が2戦連続での3位表彰台を獲得。「D'station ADVAN GT-R」も4位と、優勝こそ果たせなかったが、2台ともに好レースを展開し観客を魅了することとなった。


GT300では、雨量の多かったフリー走行、そして決勝直前のウォームアップ走行でも「S Road NDDP GT-R」がトップタイムをマークし、このまま雨が降り続ければ、第4戦・SUGO以来となる優勝も決して夢ではないと思われたが、天候の回復が流れを変えてしまう。
ポールポジションからトップでレースを開始した「S Road NDDP GT-R」の千代選手だったが、その背後には「triple a vantage GT3」の星野一樹選手がぴたりと食らいついて離れず。序盤から激しいバトルが繰り広げられていく。

そんな中、11周目からセーフティーカーランが4周に渡って行われ、ますます差を詰めた星野選手は、千代選手のワンミスを見逃さず、21周目の3コーナーで前に。視界の開けた星野選手は、29周目には7秒半にまでリードを拡大する。
30周目、トップを争う2台のうちで先にピットに入ったのは「S Road NDDP GT-R」だった。関口選手にスイッチし、52秒でコースに戻る。そして「triple a vantage GT3」は34周目にピットイン。こぼれたガソリンが発火、瞬時に消火されて事なきを得るも、ここで1分10秒もピットに留まっていたこともあり、吉本大樹選手がコースに戻った時には、再び「S Road NDDP GT-R」が前に。

全車がピットストップを終えると、この2台が再びトップを争うこととなり、また3番手にはタイヤ無交換でピットでのロスを最小限とした「ENDLESS TAISAN 911」が浮上。横溝直輝選手が5番手を走行しつつ、しっかりタイヤをいたわって走っていたことも功を奏し、レース後半も峰尾恭輔選手がコンスタントな走りを見せた。

一進一退の攻防を続ける関口選手と吉本選手だったが、55周目に「S Road NDDP GT-R」の左リヤホイールが脱落。コントロール不能となって、関口選手はコース脇でストップしてしまう。これで吉本選手は労せずにしてトップに躍り出て、そのまま逃げ切りに成功。第5戦・鈴鹿以来となる2勝目を「triple a vantage GT3」が挙げることとなった。

2番手で続いたのは「ENDLESS TAISAN 911」でワン・ツー・フィニッシュとなったヨコハマタイヤ勢。最終戦にはチャンピオン候補として両チームを含む3チームが挑むこととなった。
 
Driver's Voice
荒 聖治 選手
 【今回の成績 : GT500クラス 3位】
スタートからアンドレ(クート選手)が凄く良い走りをしてくれて、久々に"勝てるんじゃないか"とワクワクするようなレースになりました。
良いポジションで引き継ぎ、後半僕のスティントでも順調に周回を重ねていたのですが、GT300の集団につかまったときに1号車に先行されてしまって。その後もチャンスをうかがって追走していたんですが、その後ダウンヒルストレート先の右コーナーでGT300を1号車に続いて抜きに行った際、先方がミラーを見ていなかったようでステアリングを切り込んで来て。緊急回避するためにステアリングを切ったため、接触は避けられたもののスピンしてしまいました。
ちょっと生きた心地がしませんでしたが、そこからはとにかく全開でプッシュして。
ヨコハマタイヤのパフォーマンスは安定していてグリップも高く、凄く良いペースで走り切ることが出来ました。シリーズ終盤に来て、とても意味のある2戦連続での表彰台になったと思います。
アンドレ・クート 選手
 【今回の成績 : GT500クラス 3位】
スタートから凄く良い走りが出来たし、凄くエキサイティングだった!
ポールポジションを獲得することも出来たし、決勝でもマシン、そしてヨコハマタイヤのパフォーマンスは良かった。結果として再び表彰台に立つことが出来、僕たちチームとヨコハマタイヤは今週末も凄く良い仕事をしたと思うよ。
深溝のウエットタイヤでスタートしたのは結果として良い判断だったと思う。タイヤはとてもコンスタントで大きなグリップダウンを感じることもなかったからね。コンパウンドが硬めだったので、スタート直後は確かに少し温まるのに時間が掛かった。特にフロントが温まらず苦しい部分もあったけれど、それも表彰台フィニッシュという良いレースのほんの一部だよ。
もてぎではどうなるかな。テストではそれほど悪くなかったけれど、今回同様の瞬間を味わえるよう頑張るよ。
安田裕信 選手
 【今回の成績 : GT500クラス 4位】
ビヨン(ビルドハイム選手)から引き継ぐときには、その少し前から雨が降って来ている状況だったので、タイヤを換えないという作戦を選んだのですが、その後雨が降らなかったことでさすがにラストの10周は苦しくなりましたね。悔しいけれど、これも勝負をした結果なので……。自分のスティントでもトップに立つことも出来たので、その点では手応えを感じることが出来たレースでした。
もてぎのテストでは、ドライではあまり調子は良くなかったように思いますが、次戦ではヨコハマタイヤとともに新しいトライをする予定なので、それが上手く行けば良いレースが出来るはず。最終戦ですし、良い形で締めくくりたいですね。
ビヨン・ビルドハイム 選手
 【今回の成績 : GT500クラス 4位】
スタート直後はタイヤの温まりに苦労したけれど、それは最初から分かっていたことだし、何周かして熱が入ってからのヨコハマタイヤのパフォーマンスは素晴らしかったと思う。僕のベストラップが、ピットに入る2周前の38周目に出ていることを見ても分かるだろう?
僕のスティント全体を振り返ってもほぼパーフェクトだったと思うよ。同じヨコハマタイヤを履くアンドレ(クート選手)とのバトルはとてもエキサイティングだった。最初は僕がリードしていたけれど、GT300にラインを塞がれて逆転されたと思ったら、その何周か後、今度は彼にまったく同じことが起こったんだ。それでまたトップを奪い返したり。本当にレースを楽しんだよ。
結果的にタイヤを換えなかったことは裏目に出てしまったかもしれないけれど、最終戦のもてぎでも優勝争いをしたいね。
星野一樹 選手
 【今回の成績 : GT300クラス 優勝】
勝てるチャンスがあったのに、前回の富士で悔しい思いをしたので、残り2戦、もう落としたら後はないと、今回の意気込みは普段とは全然違っていました。
決勝は後半勝負になると思い、内圧を低めにしていったんですが、前半のうちから(S Road NDDP GT-Rに)着いていけたので、1回のチャンスを逃さず前に出ることができました。抜いた後は離すことも出来て、ヨッシー(吉本大樹選手)に代わってからは安心して見ていることもできました。
最終戦も優勝を目指します。間違いなく優勝したチームがチャンピオンになるはずですから!
吉本大樹 選手
 【今回の成績 : GT300クラス 優勝】
雨の中、3号車(S Road NDDP GT-R)がすごく速かったので、予選も僕ら全開だったのに敵わず、決勝も簡単には抜かせてくれないだろうな……、とは思っていました。
けれど、一樹君が同じぐらいのペース、時には上回るぐらいで走ってくれたんで、『これは行ける』と思っていたら、やっぱりトップで渡してくれて。ピットで火が出たけれど、それはすぐに消してもらって、逆転はされたものの僕も着いていけたから、最後に勝負をかけるつもりでした。関口君もタイヤをいたわって走っているのは分かっていたし、一発で仕留めなければと思っていたら、相手にトラブルが出て。今回はまったくトラブルなく、うまく進みましたね。
峰尾恭輔 選手
 【今回の成績 : GT300クラス 2位】
タイヤ無交換でロスを最小限にして、横溝君がタイヤをいたわって走ってくれたのと、僕も保たせて走ることができたのが大きいと思います。チームとして100点の仕事ができたんじゃないでしょうか。
チャンピオンの権利も残すことができましたし、ここ数年、最終戦では必ず何かが起こっているので、僕たちは優勝がないから絶対優勝する、そういう強い意志とチームワークで挑みたいと思います。勝って最後、笑いたいですね。
横溝直輝 選手
 【今回の成績 : GT300クラス 2位】
もう最終戦は行くだけです。ポルシェの苦手とされていたオートポリスで、それも無交換で2位になれたというのはすごく価値があるし、これで最終戦までチャンピオンの権利が残ったんで、次はもてぎを得意とするポルシェですから、勝つしかないですよね。
事前のテストでもすごく良いタイヤも見つかっていますし、ヨコハマタイヤの最高のバックアップ体制で臨めるので、チーム一丸となってチャンピオンを獲りに行くだけです!
 
TOPICS
■背水の陣「triple a vantage GT3」がヨコハマタイヤのバックアップを活かし
  大逆転勝利でランキングトップに肉薄!


富士での第2戦からアストン・マーティンV12ヴァンテージGT3を投入したA speedにとって、ここまでの道のりはまさに山あり谷あり。6戦出場して完走したレースでは、すべて表彰台に上がっているのに、3戦をメカニカルトラブルでリタイアしているからだ。

だが、完走したレースで高得点を稼ぎ続けていたことからラスト2戦、タイトル獲得の権利を失うことなく臨めることに。ただし、「もう1戦も落とせない」と星野選手が語るとおり、今大会は完全に背水の陣となっていた。

そんな中、今回のレースは予選2番手。「S Road NDDP GT-R」が雨の中、速さを見せ続けていただけに、決勝も水しぶきが絶えず上がる状態だったなら、また違った展開になっていたかもしれない。その意味で、天は彼らに味方した。

「決勝も雨だったら、簡単にはいかないと思っていました」と吉本選手。しかし、スタートを担当する星野選手がトップに食らいついて、やがて逆転に成功。ピットで再逆転を許したものの、相手のトラブルに乗じてトップに立った格好だが、「終盤になって路面状態が変わり、濡れているところが少なくなってタイヤの攻撃性にも変化が出たので、傷めても仕方がないから、最後に仕掛けようと思っていました」と吉本選手。

「スタートの直前までタイヤ選択には悩んで、スリックタイヤも考えたんですが、YOKOHAMAのアドバイスで『インターミディエイトでも保つから』と言われ、その言葉を信じたのが良かった」と星野選手。今回マークした2勝目によって、トップの「HANKOOK PORSCHE」とは4ポイント差にまで肉薄。つまり、相手の順位を気にすることなく、次戦もてぎで勝てばチャンピオンが決まることとなった。

「ポイント差がほとんどなくなり、勝ったところがチャンピオンになると思います。今回同様もう、最終戦のもてぎでも優勝だけ目指します」と星野選手が言えば、「一樹君はGT300で2回もチャンピオンを獲っているので、獲り方を知っているはず。一樹君の力でチャンピオンをプレゼントしてもらいます!」と吉本選手も自信を伺わせた。
果たして有言実行なるか? 最後の戦いが注目される。
 
ENGINEER VOICE
結果的に気温、路面温度ともに低い雨がらみの週末となりましたが、GT500では「WedsSport ADVAN SC430」が、雨の予選でインターミディエイト(浅溝)タイヤを履き、見事ポールポジションを獲得してくれました。またウェットタイヤを選択した「D'station ADVAN GT-R」も3番手と、2台のヨコハマタイヤユーザーがともに安定した高いパフォーマンスを発揮してくれたと思います。
また、GT300でも「S Road NDDP GT-R」を筆頭に、トップ6を独占するなど、こちらでもヨコハマタイヤの性能を充分アピール出来たのではないでしょうか。

決勝に関しては、スタート時点のコンディションが非常に判断の難しいところではありましたが、GT500の2台はともにハードのウェットタイヤを選択しました。レース序盤から中盤にかけて、「WedsSport ADVAN SC430」と「D'station ADVAN GT-R」が激しく順位を入れ替えながらトップを争うなど、一時は優勝、さらにはヨコハマタイヤユーザーによるワン・ツーの可能性さえ感じさせる力強いレース運びを見せてくれました。

なお「D'station ADVAN GT-R」は無交換、「WedsSport ADVAN SC430」は4本交換となりました。元々無交換という作戦は視野に入っていましたし、さらに雨が降る気配もあった状況での判断でしたが、後半雨が減り、24号車は最後は厳しい状態になったようです。1号車や32号車の終盤の速いペースには着いて行けませんでしたが、それでも「WedsSport ADVAN SC430」が3位表彰台を獲得、「D'station ADVAN GT-R」も4位ということで、良いパフォーマンスを発揮してくれたと思います。

GT300では「triple a vantage GT3」が2勝目をマークしてくれました。こちらも安定した速さを見せたと思いますが、一方でずっとこの「triple a vantage GT3」と首位を競り合っていた「S Road NDDP GT-R」が、ホイールの脱落でリタイアになり、さらにファイナルラップに「SUBARU BRZ R&D SPORT」がオーバーヒートで後退してしまい表彰台を独占出来なかったのが残念でした。
ただ、ポイントリーダーである33号車とのギャップが詰まったことは良かったと思いますし、耐久性もパフォーマンスも安定していたと思います。

次戦のもてぎに関しては、もちろんGT300ではチャンピオンを獲りに行かねばなりません。また、GT500ではタイトルが決まってしまいましたが、ウェイトもなくなって来年に繋げた良い流れを維持しつつ、ステップアップを確実にさせて行けるよう、来シーズンを見据えた戦いをしたいですね。
ひとつ前にもどる