Your browser does not currently have the Flash Player version 8 that is required to view this site.
Please click here to download the latest Flash Player version.
HOME / MOTORSPORTS / SUPER GT 2011 / Round 6 News Index
  ひとつ前にもどる  
SUPER GT Round 6
開催日
2011年9月10日-11日
開催場所
富士スピードウェイ (静岡県)
天 候
曇り
路 面
ドライ
決勝周回数
55周 (1周 = 4.563km)
参加台数
38台
(ADVAN装着車 20台)
>> Report (レポート)  >> Result (競技結果)  >> Detail (カテゴリー紹介)
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
[Photo]
ラージサイズ画像表示
いよいよ今季も残すところ3戦となったSUPER GT。第6戦「FUJI GT 250km RACE」は、長丁場だった前戦から再びレース距離250kmに戻り、初戦に続き今季2度目の開催地となる富士スピードウェイが舞台となった。

決勝が行われた日曜日、午前のフリー走行では気まぐれな雨によってレインタイヤでの走行を強いられたものの、午前中には雨も上がり、午後2時からの決勝は完全なドライコンディションに。気温29度、路面温度39度と、前日よりもやや涼しくなる中、55周の戦いは火ぶたが切って落とされた。

12番手からスタートを切った「ADVAN KONDO GT-R」は、ビヨン・ビルドハイム選手がスターターを務めるものの、オープニングラップに最後尾にまでドロップしてしまうなど、序盤はかなりの苦戦を強いられる。スタート直前にグリッドで「かなりタフなレースになるかもしれないね」とつぶやいた、その言葉通りの展開となってしまったわけだが、徐々にペースを取り戻すと、6周目に1台、14周目には2台を抜きポジションを回復していく。

同じく荒聖治選手がスタートを担当した「WedsSport ADVAN SC430」は、オープニングラップはポジションキープの14番手ながら、6周目には2台のHSV-010を1コーナーで捕らえ、一気に12番手に浮上。前を行くGT-Rを追う力強いレースを見せるが、逆に徐々にペースが上げられなくなり、じりじりとポジションを下げてしまう。

ペースが回復したことで、ピットインのタイミングを伸ばすこととした「ADVAN KONDO GT-R」は、他車のピットインを尻目にポジションをどんどんアップし、28周目にはトップに。そして満を持して31周目にピットインを行うが、ここで惜しくもピット作業に手間取り、安田裕信選手は13番手でのコース復帰となってしまう。

それでも終盤まで安定したペースで追い上げた安田選手は、49周目にはポイント圏内目前の11番手に。ペースの落ちた10位の6号車・SC430を追いつめ、最終ラップの最終コーナーでオーバーテイクを試みるも、フィニッシュラインまでに抜き返され、惜しくも0.056秒差で11位でのフィニッシュとなった。

一方、24周目にピットインした「WedsSport ADVAN SC430」は、片岡龍也選手に交代し13番手でレースに復帰。そこから再び追い上げを図ったものの、終盤ややペースを下げ、13位でチェッカーを受けた。

一方のGT300では、ポールポジションからスタートの「初音ミク グッドスマイルBMW」を駆る谷口信輝選手が鋭いダッシュを決めるが、負けじと食らいついてきたのが「Verity TAISAN Porsche」の松田秀士選手。このふたりが後続を早々と引き離していくが、2周目のコカ・コーラコーナーでの攻防で2台は接触。松田選手は左リヤのホイールを傷め、ピットでの修復を余儀なくされ、優勝戦線から脱落してしまう。

これで2番手には「エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電」の加藤寛規選手が、そして3番手には「#88 JLOCランボルギーニRG-3」の関口雄飛選手が浮上。さらに関口選手には周を重ねるごと、「SG CHANGI IS350」の折目遼選手が迫ってくる。

トップの谷口選手、2番手の加藤選手が、それぞれ単独での走行になったのとは対照的に、3番手争いはやがて「PACIFIC NACイカ娘フェラーリ」の山内英輝選手も加え、激しく競われるようになっていく。その3番手争いに決着がついたのは12周目。山内選手が先行する2台を相次いで仕留めた後は、次第に差を広げていった。

その間にもトップの谷口選手はGT500の車両とからまない限り、1分45秒台でコンスタントに周回を重ね、46秒台で走行の加藤選手との差を着実に広げていく。どちらもドライバー交代をギリギリまで伸ばす算段ながら、先にピットに入ってきたのは「エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電」の方。34周目に3番手を走行する「PACIFIC NACイカ娘フェラーリ」と同時にピットイン。「エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電」は高橋一穂選手をタイヤ無交換でコースに送り出す。

そして、その次の周に「初音ミク グッドスマイルBMW」もピットに。こちらはタイヤを4本換えて、バトンを番場琢選手に託す。そしてコースに戻ると、13秒ほど後方に高橋選手、さらに10秒ほどの間隔で、25周目にドライバー交代を行っていた「SG CHANGI IS350」のアレキサンドレ・インペラトーリ選手が迫る。交代前、「初音ミク グッドスマイルBMW」のマージンは25秒を超えていたため、ほぼ半分になった格好だが、番場選手も谷口選手に匹敵する力走で後続との差を再び広げていった。

一方、高橋選手にはインペラトーリ選手が迫り、差は着実に詰まっていく。ピットでのロスを最小限にするため、給油量も攻めていたため、高橋選手は無理にペースを上げられなくなっていたのだ。そして、インペラトーリ選手は46周目に逆転を果たす。さらに高橋選手には「#88 JLOCランボルギーニRG-3」の関口選手も近づくが、最後コンマ3秒差で逆転するまでには至らなかった。

「初音ミク グッドスマイルBMW」を駆る谷口選手、番場選手は今季2勝目をマーク。また、それまでランキングのトップの立っていたフェラーリ458が22位に終わったため、8ポイント差でポイント首位に浮上。また、「SG CHANGI IS350」の折目選手も今回の2位入賞により、ランキング4位にまでポジションアップを果たした。
また、3位の「エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電」を駆る、加藤選手と高橋選手は、これが今季初めての表彰台。久々に高い場所から見る光景に揃って笑顔を見せていた。

今回は表彰台を独占したばかりか、実にトップ9までをADVANユーザーが独占。GT300においては、まさに「秋のADVAN祭り」となった。
 
Driver's Voice
安田裕信 選手
 【今回の成績 : GT500クラス 11位】
残念ながらピットでのタイヤ交換のミスですべてを失ってしまったように思います。6秒程度はロスしたようですが、かなり僕のスティントでのペース自体は良かったものの、あれでチャンスを失いました。プリウスコーナーで、目の前でGT300が2台絡んでそれを避けようとして左側の壁にヒットして4秒ほどロスもしましたし……。
決勝では気温が下がってADVANタイヤのパフォーマンスも安定して良く、せっかくビヨンのスティントを引っ張ることが出来たんですが、もったいなかったです。最終ラップでは、前のSC430をいったん抜いたのですが、ストレートの加速競争で抜き返されてしまって。
今回、ポイント獲得はなりませんでしたが、オートポリスではテストでのフィーリングも良かったですし、今季一番のリザルトが狙えると思っています。今回メカニックの作業ではミスがありましたが、その点で次はチームも気を引き締めて頑張ってくれると思いますから、逆にドライバーの僕たちがミスしないように目一杯頑張ります。
 
ビヨン・ビルドハイム 選手
 【今回の成績 : GT500クラス 11位】
僕のスティントは全体的にまずまずだったと思う。ただ、スタート直後はグリップ感がなく苦戦した。そのせいで序盤にポジションを最後尾にまで下げてしまったんだ。ちょっとした災難だったけれど、スティント中盤からのペースが非常に良かったので、戦略を変えて少し僕のスティントを引き延ばした。最初に落とした3つのポジションを挽回することが出来たのは良かったんだけれど、残念ながらピットストップで大きな失敗があった。
その後のヒロ(安田選手)のスティントが良かっただけに、ピットでのロスが痛かったね。たぶん6秒前後は失ったんじゃないかな。残念ながら今回の富士で僕たちはコンペティティブじゃなかったけれど、もしピットでのロスがなければ、8位くらいでフィニッシュ出来るチャンスがあったと思う。それだけに次のオートポリスには期待しているよ。
 
荒 聖治 選手
 【今回の成績 : GT300クラス 13位】
僕はスタートを担当したのですが、タイヤの状況の良いうちは前のマシンと競り合うことが出来て、いくつかポジションも上げられたし面白い展開だったんですが、残念ながらその勢いを最後まで持続させることが出来ず、ちょっとポジションを下げてしまったりして、少し内容的には課題が残るレースでしたね。
スタート直後はイン側で前に詰まってしまって、100号車のHSV-010に抜かれてしまいましたが、「ADVAN KONDO GT-R」をかわして。その後100号車を抜き返したのですが、GT300に引っ掛かってしまったりしなければ、引き離していけそうなペースで走れていたんですが、途中からグリップが落ちて来てしまって。出来ればもう少しスティントを引っ張りたかったのですが、やや早めにピットインしました。
苦しい戦いが続いてしまっていますが、これまでやって来た中でベストと思われるものを主にタイヤ側で投入してもらって、クルマのセットアップの面でも色々なトライをして少しずつ良い感触が出て来ているので、次戦以降も何かプラスの要素を出来るだけ多く投入出来るような形に持って行きたいと思います。
 
谷口信輝 選手
 【今回の成績 : GT300クラス 優勝】
今の気持ちは、やはりホッとしたのと、最高に嬉しいというのが、両方ありますね。本当に最高の結果になりました。富士とBMWの相性はすごくいいので狙っていて、必ず上位に、表彰台近くにいて、11号車との差を詰めておきたいと思っていました。
今回ADVANが用意してくれたタイヤがばっちり合っていて、ストレートだけが速いんじゃなく、コーナーもすごく良かったんですよ。2周目の接触で、実は右のミラーが壊れてしまい、ルームミラーと左のミラーだけで後ろを確認しなくちゃいけない状況になったんで、これはガソリンがもつ限り周回を重ねようと。代わってからの相方(番場選手)は今回、非常にいい走りをしてくれました。前回の勝利は浪費家の彼が貯金使い果たして、勝ったレースなのに説教という珍しいレースでしたが、今回はしっかりゴールまで導いてくれて、満足していますよ。
 
番場琢 選手
 【今回の成績 : GT300クラス 優勝】
非常に嬉しいです。何より国内で勝てたというのが、いちばんですね。実はミラーが右だけじゃなく、左もおかしくなっちゃって辛い状況だったし、後半はブレーキも効かなくなってきて、1コーナーなんか250mで踏み始めていたぐらいで。あと、終盤にストレートでクラッシュがあったじゃないですか、あれでセーフティカーが出たらどうしようと思っていたんですが、それぐらいですね、心配事は。セーフティカーが入るとマージン全部奪われちゃうんで。
これから追われる立場になりますが、残り2戦も大事に戦って、チャンピオンが取れるように頑張ります。
 
折目遼 選手
 【今回の成績 : GT300クラス 2位】
すごく慎重に走りつつ、僕は4番手まで順位を上げることができて、しかもピットでもうひとつ順位を上げられたじゃないですか。アレックスなら、もうひとつ順位を上げてくれると信じていました。実際、冷静に判断してストレートエンドで勝負してくれて、ほとんどリスクなくオーバーテイクしてくれました。
今回、いろんなドタバタがありましたが、それに巻き込まれなかったこと、給油でうまく前に出られたことが今回の結果につながったと思います。次のオートポリスはコースの特性的に狙えるし、ウエイトも半分になるので今度は優勝を目指します。
 
アレキサンドレ・インペラトーリ 選手
 【今回の成績 : GT300クラス 2位】
まずは折目選手にお礼を言いたい。クルマを4位までもってきてくれて、すごいいい走りを見せてくれた。僕がコースに入ると、『紫電が10秒前にいるよ』と聞いたんで、46秒台で走り続けて徐々に近づき、うまく抜くことができたと思う。GT500もいたから変なことにならないように注意しながら、紫電をストレートエンドで抜くことができて、安心したよ。それとトラックゾーンにはタイヤかすが非常に多くて、ちょっとでもラインを外すと厳しかったので、それをいたわりながら走っていたんだ。
まぁ、今回はBMWには着いていけないと分かっていたから、2位で帰って来られて、すごく良かった。チームには感謝しているよ。
 
Turning Point
■GT500初年度、厳しい戦いの続く 「WedsSport ADVAN SC430」 2度目の富士で進化の兆し

GT300でタイトル獲得を果たすなど実績を積み、今季GT500にステップアップした「WedsSport ADVAN SC430」のレーシングプロジェクトバンドウ。チーム初のGT500、さらにレクサス陣営では久々のADVANユーザーとあって、初戦富士での開幕戦では3位表彰台を獲得し周囲の度肝を抜いたものの、ここまで決して思うような戦いは出来ていない。

「今回2回目の富士ということで、チームにとって初めて経験のあるサーキットでの戦いとなったわけですが、流れ的にいうと、もてぎのテストで得られたものを今回の富士に活かして、もっと良い形で戦えれば良かったのですが、タイヤに対してセットアップを合わせ切れていないというのが現状です」

と語るのは坂東正敬監督(写真・左)。とはいえ、

「レースウィークの実戦の舞台ながら、セットアップに関しては試行錯誤的なことをやっている段階です。ただ、少しずつ良い部分も見え始めて、コンディションが異なるものの予選ではこれまでの富士でのベストタイムとなる1分35秒8が出ていますし、このタイムも1周しかアタック出来ず、タイヤもきちんと温め切れていなかったもの。
レクサスが得意な富士、というプラス面があるのかもしれませんが、スーパーラップ進出をひとつの基準と考えれば、コンマ3秒差ですから、これまでの戦いの中では一番ビハインドが少なかった」

と、2度目の富士では少なからずの手応えがあったという。
しかしながら、坂東監督が目指すのは当然もっともっと高いレベルにある。

「GT500に上がって、周囲にライバルとして嫌われるような存在の"強い"チームを目指していますから、GT500初年度として現状の満足度はまだまだ"ゼロ"です。チームとしてもまだ"時間"や"知識"が足りず、クルマやタイヤに関しての"自信"が不十分だと痛感していますし、開幕戦で表彰台に上がったとはいえ、ADVANやトヨタ、TRDをはじめ支えて頂いている方々に、まだまだ満足なお返しが出来ていないですから、残り2戦も諦めずに攻めて行きます」

オートポリス、そして最終戦のもてぎでは、チーム、そして坂東監督が納得する戦いを「WedsSport ADVAN SC430」には期待したい。



■規定変更で最後のシーズンを戦う紫電が今季初の3位表彰台をゲット

来シーズンからの規定変更により、紫電のようなプロトタイプのGTは出場できないといわれていることもあり、有終の美を飾るべく加藤寛規選手のパートナーに高橋一穂選手がカムバック。戦い慣れたコンビでの活躍が大いに期待されたものの、実際にはここまでの5戦はトラブル続き。優勝どころか、表彰台にも届かないレースが続いていた。

だからこそ、今回久々に「エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電」を3位へと導き、久々に立った表彰台で高橋選手、加藤選手は笑顔を見せていた。

「久々の表彰台に、なんとか無事上がれました(笑)。今回はエヴァンゲリオンの関係者の方々も、けっこう来てくれたので、盛り上がってもらえて本当に良かったですよ」と加藤選手。

しかし、決して楽なレースではなかったという。

「僕のスティントは、前は逃げてくれたし、後ろは離れてくれたので、自分のペースで走ることができました。クルマもタイヤもすごく良かったんで、自分のペースで走れさえすれば、タイヤも燃料もマネージメントできたんで、途中から『タイヤ無交換決定!』って無線で伝えて。
でも、ヒヤヒヤものでしたけどね。まずスタート直後の1コーナーなんてミラーしか見ていなくって。何か突っ込んできたり、直線の速いクルマに先行されたら、かなり厳しいことになりますからね。幸い、3番手で回れたから良かったですけど」

後半を託した高橋選手の走りを見守る時も、実は心配事があったという。

「実は最後の5周ぐらい、ガス欠症状が出ちゃって。給油も攻めたから。それでも高橋さんが集中力を切らさずに、何とかしてきたというのは、これはちょっとびっくりしました。もう半ば諦めていましたし、チェッカー受けられないかも、って思ったぐらい。ホントにミラクルでした!」

次回のレースは、紫電とも相性の良いオートポリスが舞台。わずか21kgのウエイトハンデで挑めるだけに、今度は優勝を目指してほしいものだ。
 
Engineer's Voice
荒川 淳
同じ富士での開幕戦や過去のデータを踏まえ、オートポリスやもてぎでのテストの内容を盛り込んで今回持ち込むタイヤを選んだのですが、GT500に関しては結果的に予選ポジションが響いてしまったかなと思います。決勝のラップタイム的には、特に「ADVAN KONDO GT-R」の安田選手のペースは他車と比較しても悪くなかったので、予選ポジションがもっと前からであればもうちょっと良い結果が出せたのではないかと思います。

ミディアムとミディアムソフトの2種類を持ち込んでいたのですが、日曜は気温も路面温度もあまり上がらないという予報もありましたし、予選で少しでも前のポジションを狙いたいということで、2台ともミディアムソフトをチョイスしていたのですが、残念ながら予選日の気温、路面温度が想定より高くなったことで予選で思ったようなパフォーマンスが発揮出来なかったのが残念です。
逆に決勝では想定範囲内の温度レンジでしたので、タイヤ的には予想どおりのパフォーマンスが出せたかなと思います。

「ADVAN KONDO GT-R」に関しては、ピットワークに時間が掛かってしまったことが惜しかったのですが、今週末は色々な意味で噛み合わなかったように感じました。
「WedsSport ADVAN SC430」に関しては、オートポリスのテストには参加していませんが、もてぎでテスト出来たので、そこでの結果を加味したものを用意したのですが、予選セッションを使ってセットアップの試行錯誤を続けているという状況ではありましたが、最後にはまずまずのセットが見つかっていたようです。その状態でのロングでの確認を日曜のフリー走行でやる予定だったのですが、残念ながら雨になってしまって、ロングが確認出来ないまま決勝に臨まざるを得なかった。その点で、決勝でやや苦戦してしまったのかなと思いますが、徐々にクルマの方でADVANタイヤをうまく使えるようになって来ていますし、我々もSC430への合わせ込みが出来始めているので、これまでよりもタイム差は詰めて来ているという手応えを感じています。
ただ、今季他社製タイヤユーザーを含めてレクサス勢が全体的に決勝セットに苦労しているような印象も同時に感じていますね。

一方GT300に関しては、今季初めて表彰台すべてをADVANユーザーで独占することが出来ました。週末を通じてのパフォーマンスも安定していましたし、予選でもしっかりとポジションを獲れていましたので、タイヤとしてもしっかり機能してくれたとうれしく思います。

GT300ではこの状況を残る2戦でも続けて行きたいと思いますが、GT500ではオートポリスのテストに「ADVAN KONDO GT-R」が参加して、レースウィークを想定してかなり良い準備が出来ていると思いますので、ちゃんと結果に繋がるレースが出来るのではと期待しています。
ただ、オートポリスは立地的に気象の変化が激しいサーキットで、晴れれば夏のような暑さになりますし、霧が出たりすれば気温も20度以下になってしまう状況も想定される難しい舞台です。温度変化の幅が大きいので、現状のタイヤ持込みのセット数ルールを鑑みると、持ち込んでいるもののレンジから外れてしまうような状況も起こり得るので、持込みにギャンブル的な要素を盛り込む可能性もあるかもしれませんね。
ひとつ前にもどる