Your browser does not currently have the Flash Player version 8 that is required to view this site.
Please click here to download the latest Flash Player version.
HOME / MOTORSPORTS / JGC 2008 / About JGC News Index
ひとつ前に戻る
全日本ジムカーナ選手権
全日本ジムカーナ選手権
全日本ジムカーナ選手権
全日本ジムカーナ選手権
全日本ジムカーナ選手権
全日本ジムカーナ選手権
全日本ジムカーナ選手権
全日本ジムカーナ選手権
開催日程 カレンダー&タイヤ クラス区分 [特集企画] ADVAN A050 開発ストーリー
 
カテゴリー解説
JAFが発給する国内B級ドライバーライセンスで参加出来るのがジムカーナ競技。自動車を使うモータースポーツのファーストステップとして、また身近な趣味としてのスポーツドライビングを楽しめるステージとして、多くの愛好者に支えられているカテゴリーだ。

JAF公認競技会はもとより、ライセンス無しでも参加できる練習走行会形式のイベントまで、全国各地で毎週のように開催されているジムカーナ。
そんな中で頂点に位置するのが「全日本ジムカーナ選手権」である。

頂点、とは言っても参加しているほとんどのドライバーはいわゆる"プロフェッショナル"ではない。ごく普通のサラリーマンからショップオーナーまで、多彩な顔ぶれが純粋に自らのドライビングテクニックを高め、到達した"ジムカーナ・ピラミッド"の頂点が「全日本ジムカーナ選手権」。

2008年のシリーズは全9戦と選手権外のイベントとして「JAFカップ」があり、北海道から九州までを転戦する。コースもミニサーキットからジムカーナの醍醐味と言えるフルパイロンレイアウトが共存しており、それぞれのコースでトップドライバーたちが華麗なテクニックの応酬を繰りひろげる。


 
  【ADVAN TIRE INFORMATION】
 
全日本ジムカーナはナンバー無しのDクラスとSCクラスについてはスリックタイヤをドライタイヤとして使用し、それ以外のクラスでは競技向けスポーツラジアルタイヤを用いている。

スポーツラジアルを履くADVAN勢の走りをメインで支えるのは、2007年にデビューした「ADVAN A050」
独創的なトレッドパターンが圧倒的な強さを見せ続けてきたADVAN A048の後継モデルは、その性能を研ぎ澄ませる進化を遂げた。

2007年の全日本ジムカーナ選手権ではシーズン途中からの投入となったが、A050を使いこなして後半戦で強さを見せたN1クラスの朝山崇選手が見事にシリーズチャンピオンを獲得。比較的パワーの小さい車種が競い合うN1クラス、ゆえにドライバーのテクニックとタイヤのパフォーマンスが勝敗を大きく左右するのことは良く知られている。
さらに2008年は新たなコンパウンドを投入、元来持っている高いポテンシャルに一層の磨きをかけている。
「ADVAN A050」はデビューイヤーからこの激戦区を制し、2008年はさらに多くのユーザーが栄冠を手中におさめることが期待されている。
クラス&マシン紹介
駆動方式やエンジン排気量、改造範囲などによる参加車両のクラス区分。
 
2008年の全日本ジムカーナ選手権は従来同様に9つのクラスで競われるが、DクラスとSCクラスはナンバープレートを持たない完全な競技専用車で競われ、その他はナンバープレート付きの車両によって編成されている。
 
※写真は2007年の参戦車両。
 
N1 Class
N1クラス
駆動方式 : 制限無し
エンジン排気量 : 1,000cc以下

 
ナンバー付で改造範囲が厳しく制限されたN車両クラス。その中で排気量の小さい車種が属しているのがN1クラス。
2007年はADVAN装着車が王座を獲得、A050のデビューイヤーを飾った。そのチャンピオンマシンは新たなドライバーにステアリングを託されることになったが、二年連続制覇が期待されている。
N2 Class
N2クラス
駆動方式 : 前輪駆動
エンジン排気量 : 1,000cc超

 
排気量1,000ccを超えるエンジンを搭載した前輪駆動のN規定車両によるN2クラス。改造範囲はN1、N3と同様にほぼノーマル。
2008年の話題は、前年のN1クラスを制した朝山崇選手が戦いの舞台をN2に移すことだ。マシンはDC2型インテグラ、ADVAN A050を武器にして二年連続チャンピオンを目指す。
N3 Class
N3クラス
駆動方式 : 後輪駆動
エンジン排気量 : 1,000cc超

 
エンジン排気量1,000ccを超える後輪駆動N車両によるN3クラスは、国内外のスポーツカーが競演することで人気。
NSXやRX-7、S2000といったリアルスポーツ勢の中で近年強さを見せているのがイギリス生まれのロータスエキシージ。ドライバーの腕やタイヤの性能に加え、セッティングのノウハウも成績を左右する。
N4 Class
N4クラス
駆動方式 : 4輪駆動
エンジン排気量 : 1,000cc超

 
エンジン排気量1,000ccを超える4輪駆動で、改造範囲が厳しく制限されたN車両規定に沿ったマシンによるN4クラス。
今や日本のモータースポーツシーンに欠かせない存在となったランサーエボリューションが中心となっているクラスだ。サーキット走行愛好ユーザーも多い車種だけに、その走りは常に注目を集める。
SA1 Class
SA1クラス
駆動方式 : 2輪駆動
エンジン排気量 : 1,600cc以下

 
SA車両はナンバー付きながらN車両よりも吸排気系など広い改造範囲が設定されている。
そのうち2輪駆動で1,600cc以下のエンジンを持つ車両はSA1クラスに分類される。今では懐かしいCR-Xなどが、軽さを武器にして元気に第一線で活躍している姿を楽しめるのがこのクラスの醍醐味。
SA2 Class
SA2クラス
駆動方式 : 2輪駆動
エンジン排気量 : 1,600cc超

 
排気量1,600ccを超えるエンジンを搭載した2輪駆動のSA規定車両によるSA2クラス。
N車両と異なり前輪/後輪の駆動では分類されないので、FF/FR/MRと多彩な駆動方式のスポーツモデルがしのぎを削りあっており、チューニングカーのお手本勢ぞろいといった様相を見せている。
SA3 Class
SA3クラス
駆動方式 : 4輪駆動
エンジン排気量 : 制限無し

 
SA規定に合致した改造範囲で作られた4輪駆動車両が属するSA3クラス。このクラスはナンバー付き車両で唯一、排気量はクラス区分条件に含まれていない。
やはり主流はランサーとインプレッサで、こちらもナンバー付きチューニングカーのお手本として一般ユーザーにも参考になるだろう。 
SC Class
SCクラス
駆動方式 : 制限無し
エンジン排気量 : 制限無し

 
ナンバープレートを持たない競技専用車両。駆動方式や排気量による分類はない一方で広い範囲の改造が許されているため、ユニークな車種構成となっているのがSCクラス。
このクラスで圧倒的な強さを見せるのが谷森雅彦選手、ADVANスリックタイヤを履いて2007年は6連覇を達成した。
D Class
Dクラス
駆動方式 : 制限無し
エンジン排気量 : 制限無し

 
事実上、無制限の改造範囲とされているDクラス。今ではフォーミュラ形状の車両が主流であり、ドライバーのテクニックに加えて、それぞれのマシンが持つ個性も見どころのひとつ。
このクラスでも常勝を続けるのはADVAN、小林キュウテン選手は3年連続チャンピオンに輝いており、2008年は4連覇を目指す。
ひとつ前に戻る