Your browser does not currently have the
Flash Player version 8
that is required to view this site.
Please
click here
to download the latest Flash Player version.
HOME
/
MOTORSPORTS
/
SUPER GT 2007
/ Round 5
News Index
SUPER GT Round 5
開催日程
予選 : 2007年7月28日(土)
決勝 : 2007年7月29日(日)
開催場所
スポーツランドSUGO (宮城県)
天 候
雨
路 面
ウェット
決勝周回数
81周
(1周=3.704Km)
>> Report (レポート)
>> Result (競技結果)
>> Detail (カテゴリー紹介)
ADVAN MOTORSPORTS INFOMATION [SUPER GT Rd.5]
(PDFファイル・
AdobeReader
が必要です)
SUPER GTのシリーズ第5戦がスポーツランドSUGOで開催された。
前回のセパンで悲願の初優勝を飾った24号車「WOODONE ADVAN Clarion Z」は、今回50kgのウェイトハンディを課せられることになった。一方の25号車「ECLIPSE ADVAN SC430」は2ランクの救済措置を受けていたが、セパンで5位入賞を果たした結果により救済措置が1ランクアップに留まることとなった。
公式予選ではGT300クラスのADVAN勢が速さを見せ、金曜日から安定した速さを見せつけていた2号車「プリヴェKENZOアセット・紫電」が、午前中の2番手から午後のスーパーラップで逆転、見事ポールポジションを奪取。
他にも13号車「エンドレスアドバン洗剤革命 Z」や62号車「WILLCOM ADVAN VEMAC408R」らのADVANユーザーも上位グリッドにつけた。
練習走行が行われた金曜日から、予選が行われた土曜日、そして日曜日の決勝前フリー走行まで全てのセッションがドライコンディションで行われていたが、日曜午後に行われた決勝レースは、一転ウェットコンディションで戦われることになった。
それもグリッドへのコースインが始まる直前に降り始め、みるみるコースがウェット状態に変わっていく状況。
ただし天気予報では、その後空模様は好転すると分析されており、各チームはタイヤ選択に頭を悩ませることになる。そしてほとんどのチームがインターミディエイトと呼ばれる溝の浅いレインタイヤを選択したが、中にはスリックタイヤのままでスタートを切って勝負に出たチームも。
6周のセーフティカーランを経てレースがスタート、その時点でコースはまだまだ完全なウェット状態だったため、スリックタイヤをチョイスしたチームの読みは外れる結果に。
波乱含みのレース展開となる中、GT500クラスの25号車はインターミディエイトタイヤのままコースに踏み止まっている内にコースコンディションが少しずつ好転。織戸学選手から土屋武士選手に交替した後半のスティントでは、スリックタイヤを装着して周回を重ねていき、ポジションもじわじわアップしていった。
また、後半のスティントではドライビングスルーペナルティなどで後退を余儀なくされていた24号車も、J-P.デ・オリベイラ選手から交替した荒聖治選手が見事な追い上げを見せ序盤のハンディを挽回。
結局、#25は8位、#24は10位でチェッカーを受け、ADVANタイヤを装着した2台のマシンは下位グリッドからのスタートながら揃って入賞。ADVANタイヤの、ロングラップでの安定したパフォーマンスを改めて証明することになった。
一方GT300クラスはポールポジションからスタートした「プリヴェKENZOアセット・紫電」が前半戦をリードしたものの後半のスティントでは、何度もトップが入れ替わる混戦ぶり。
そんな中で光ったのが、8番手グリッドからスタートした19号車「ウェッズスポーツセリカ」。アクシデントに巻き込まれたこともあって、ベテランの飯田章選手から若手の関口雄飛選手に交替した時点では10番手辺りだったが、F3でも活躍している関口選手は交代した直後の44周目に、このレースのファステストタイムとなる1分24秒604をマークするなど、一気にチャージ。
一つ、また一つとポジションアップしていき、62周目に2位に進出すると、さらにペースアップしてトップを猛追。
テールtoノーズの接近戦に持ち込んだ後、72周目の最終コーナーでインからパッシングし逆転トップに立った。トップに立ってからは危なげない走りを見せ、嬉しい初優勝を飾ることになった。
【GT300クラス・優勝】
今シーズンは、ここSUGOに目標を絞ってやってきました。
このレースウィークも勝つことはともかく、表彰台に上がることを目指していたので、正直言ってホッとしてます。
スタート直後は、非常に厳しいコンディションで、もうコースにいることがやっとという感じでした。それでも、路面が乾くまで、と我慢して走りました。
ピットインのタイミングは、自分の予測と、周りの状況と、路面の状況がうまくはまりました。スリックに交換して関口がコースインするタイミングがベストでしたね。
関口選手の走りは最初はヒヤヒヤしたところもありましたが、無線でしっかり落ち着かせて、彼がそこを乗り切って、その後は安定した走りで今日の主役になってくれたと思います。
GT500用のタイヤですが、25号車用は前回のセパンでリアに新しい構造のものを投入したところ良い手応えがあったので、今回はフロントも新しい構造にしています。一口で言うなら"掴み感"…低荷重でもグリップするよう考えた構造です。
一方、24号車に関しては'07年モデルでSUGOを走るのは今回が初めて。そこでセパンで使用したものをベースに、発展させたものを用意しました。金曜日まではアンダーが強かったようですが、日曜日朝のフリー走行ではNSX勢とも互角に走れたようで、バランスも良くなったようです。
決勝は非常にタフな展開となりましたが、スリックで走った後半のスティントでは、安定したラップを刻むことができ、タイヤのパフォーマンスとしてはまずまず及第点だったかなと思います。
GT300用は、2種類のゴムを用意してきましたが、ほとんどのチームがソフト系を選んでいます。
19号車は久々の優勝を飾ることになりましたが、我々もそれをサポートすることができ、良かったと思っています。