Your browser does not currently have the Flash Player version 8 that is required to view this site.
Please click here to download the latest Flash Player version.
HOME / MOTORSPORTS / SUPER GT 2008 / About S-GT News Index
ひとつ前に戻る
SUPER GT
SUPER GT
SUPER GT
SUPER GT
SUPER GT
SUPER GT
SUPER GT
SUPER GT
開催日程 カテゴリー&タイヤ クラス区分  
主なチーム&ドライバー
カテゴリー解説
日本におけるツーリングカーレースのトップカテゴリーであり、圧倒的な人気を誇っているSUPER GT。
1993年に発足した全日本GT選手権を原点としており、2005年からはSUPER GTに発展。このSUPER GTの記念すべき第1戦のウィナーはADVANを装着する「イクリプスADVANスープラ」であった。
 
2名のドライバー(鈴鹿1000kmは最大3名)が1台のマシンを駆り、300kmの決勝を競い合う。ただし8月の鈴鹿ラウンドは伝統の1000km、5月の富士ラウンドは500kmの長丁場とされ、耐久色が濃くなっている。
 
マシンは大幅な改造が認められており、国内外のスポーツカーがしのぎを削りあう。2008年はフロントエンジンレイアウトをミッドシップに変更することが認められたこともあり、新たなマシンの登場が話題を呼びそうだ。
 
SUPER GTには、GT500とGT300というふたつのクラスが設定されている。
GT500クラスでは二つのチームがADVANを装着。名門・つちやエンジニアリングはレクサスSCで参戦、土屋春雄監督と息子の土屋武士選手という親子コンビネーションに、2008年は若手のホープ・石浦宏明選手が加わり優勝を目指す。
また2007年の第4戦・マレーシアで優勝を飾ったKONDO Racingは、マシンをフェアレディZからGT-Rにスイッチ。近藤真彦監督の下、J.P・デ・オリベイラ選手と荒聖治選手というウィニングコンビが今年も栄冠に向かって走る。
 
一方のGT300クラスでは多くのチームがADVANを装着しており、バラエティ豊かなマシンとドライバーの顔ぶれが大きな見どころとなっている。
 

 
  【ADVAN TIRE INFORMATION】
 
SUPER GTを戦うADVAN。
ドライ路面用のスリックタイヤ、そしてウェット路面で用いる溝のついたレインタイヤともに日進月歩のタイヤ開発が行なわれている。
 
2007年、その集大成のひとつとして現れたのが第4戦のマレーシア、セパンサーキットにおけるKONDO Racingの初優勝。
タイヤの摩耗にライバルが苦しむ中、マレーシアならではの暑さと過酷な路面コンディションに対しても全く性能のダウンを見せることなく決勝を戦い抜いたADVAN。
 
GT300クラスにおいても最終戦まで激しくチャンピオン争いを演じ、「Cars Tokai Dream28」がチームタイトルをその手中におさめている。
 
2008年、新たな車種の登場でますます注目が集まるSUPER GT、ADVANレーシングタイヤが支える走りとドラマティックかつエキサイティングなレース展開からは目が離せない。
クラス&マシン紹介

GT500 Class
GT500クラス
自動車メーカーの強力なバックアップを受けたチームが激しい戦いを繰りひろげているGT500クラスは、まさに日本のツーリングカーレースにおける頂点である。
 
その名称の通り、およそ500psの最高出力を誇るマシンは、ベースとなった市販車の面影を残しながらも全く別物と言って良いほどに大がかりな改造をされている。
 
「TOYOTA TEAM TSUCHIYA」はレクサスSC430で参戦。KONDO Racingは2007年までフェアレディZで戦ってきたが、2008年からは話題のGT-Rにマシンをスイッチする。
 
エンジンはレクサスがV型8気筒で排気量は4480cc。
対するGT-Rは市販モデルはV型6気筒ツインターボエンジンを搭載するが、SUPER GTマシンはV型8気筒で排気量4500ccのノンターボとなる。駆動方式も市販車の4WDではなく後輪駆動に変更されている。
GT500クラス
GT300 Class
GT300クラス
GT300クラスはバラエティ豊かな顔ぶれが揃っている。中でも注目は今季デビューするレクサスIS。エンジン搭載位置をミッドシップとしたスーパーマシンは、その走りが今から期待を集めている。

このほか、フェアレディZやフェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニなどのスポーツカー、さらには紫電やヴィーマックといったモデルまで、とにかくコース上を走っているマシンの姿を眺めているだけでも飽きないのがGT300クラスの大いなる魅力である。
ドライバー&チーム紹介
全日本GT選手権の時代から、常にトップツーリングカーカテゴリーで戦い、進化を続けてきたADVAN。
 
このコーナーでは2008年のSUPER GT、GT500クラスに参戦するADVAN装着チームをご紹介しよう。
 
※各選手からの動画メッセージは近日公開予定です。お楽しみに!
 
TOYOTA TEAM TSUCHIYA
土屋武士選手
土屋 武士 選手 =TAKESHI Tsuchiya=
 
1979年11月・神奈川県出身。 '92年にFJ1600でレースデビュー。
全日本F3選手権にステップアップした後、'95年より全日本GT選手権にも参戦を開始。

GTとF3、その後はGTとフォーミュラ・ニッポンと、ツーリングカーレースとフォーミュラレースのそれぞれ国内最高峰カテゴリーで活躍を見せる。
SUPER GTでは'06年から土屋エンジニアリングのドライバーに。'96年のGT、その後の全日本ツーリングカー選手権(JTCC)以来のチーム復帰となった。
SUPER GTでは33戦連続ポイント獲得という前人未到の記録を樹立している。
土屋武士選手からの動画メッセージ : [BROAD BAND (700K)]  [NARROW BAND (300K)]
石浦宏明選手
石浦 宏明 選手 =HIROAKI Ishiura=
 
1981年・東京都出身。
1999年、19歳のときにレーシングカートに初参戦。デビュー戦の新東京サーキットYAHAMAクラスでポール・トゥ・ウィンを飾り才能を開花させる。その後もカートを続け、2001年にはもてぎ選手権FAクラスでチャンピオン。3年のカート歴で勝率42.9%という圧倒的な強さを見せた。
'02年、フォーミュラトヨタレーシングスクール(FTRS)の育成ドライバー候補最終選考に残り、'03年からフォーミュラトヨタに参戦。
'06年からはF3にステップアップ、そして'07年にはSUPER GTのGT300クラスにも参戦を果たしチャンピオンを獲得した。
石浦宏明選手からの動画メッセージ : [BROAD BAND (700K)]  [NARROW BAND (300K)]

KONDO Racing
J.P・デ・オリベイラ選手
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ 選手 =Joao Paulo Lima De OLIVEIRA=
 
1981年6月・ブラジル生まれ。
'97年にレーシングカートにデビュー。翌年、フォーミュラフォード、フォーミュラシボレーでレーシンングドライバーとしてデビュー、腕を磨く。
'99年には南米F3選手権スカラシップクラスでチャンピオンを獲得。'01年よりドイツF3選手権に参戦の場を移し、'03年にはシリーズチャンピオン。
そして'04年から全日本F3選手権に参戦、翌年にはシリーズチャンピオンを獲得し、実に南米・欧州・日本と世界各地のF3でタイトルを手中にした。
'06年よりSUPER GTシリーズに参戦。'07年にはマレーシア戦でスタートドライバーを担当、猛暑の中を序盤からチャージして12台抜きでトップに立って荒選手にリレー、チームの初優勝に大いに貢献した。
オリベイラ選手からの動画メッセージ : [BROAD BAND (700K)]  [NARROW BAND (300K)]
荒 聖治選手
荒  聖 治 選手 =SEIJI Ara=
 
1974年5月・千葉県出身。
'94年のフォルクスワーゲンカップ参戦でデビュー、初年度ながらチャンピオンを獲得。その後、全日本F3選手権などステップアップを果たす。
また海外の耐久レースにも多数参戦、中でもル・マン24時間レースには'01年より5年連続で参戦、'04年には日本人として2人目の優勝ドライバーとなり、ウィニングチェッカーを走りながら受けた最初の日本人となった。
'00年から全日本GT選手権に参戦、'03年には「つちやエンジニアリング」に所属してADVANカラーのスープラをGT500クラスでドライブ。
'06年、SUPER GTシリーズ中盤の第5戦から「KONDO Racing」のドライバーとしてステアリングを握る。'07年はマレーシア戦で後半スティントを担当、チーム初のウィニングチェッカーを受けた。
荒 聖治選手からの動画メッセージ : [BROAD BAND (700K)]  [NARROW BAND (300K)]
ひとつ前に戻る