|
|
|

 |
1990 |

 |
 |
85年に始まったグループAによる全日本ツーリングカー選手権。ディビジョン3に参戦のチームADVANは2年連続でクラスチャンピオンを獲得する。 |
- ADVAN A-22H1、NSXに標準装備。
- 新たに始まったフォーミュラ・ミラージュにタイヤサプライを開始。
- 海外のツーリングカー選手権において、イギリス、イタリア、オーストラリアなどでチャンピオンに輝く。
また、スパ24時間レースでは総合で1-2フィニッシュを飾る。
- アメリカのIMSAでもGTUクラスでタイトルを獲得。
|
|
 |

 |
1989 |

 |
 |
71年にはじまった富士GCシリーズには82年から参戦。この年で終焉を迎えるGCに初の全日本タイトルが懸けられ、チームADVANの和田孝夫が3位となった。 |
- ウィンターラリー用ラジアルタイヤADVAN WR-23発売。
- スポーツ走行用ラジアルタイヤADVAN A021R発売。
- 全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権でタイトルを獲得。
- JTC(日本ツーリングカー選手権)シリーズでもディビジョン2と3でそれぞれチャンピオンを決める。
- 世界スポーツプロトタイプ選手権でランキング3位。
- ドイツ、イタリアの各ツーリングカー選手権でチャンピオンを獲得。
|
|
 |

 |
1988 |

 |
- 高性能ラジアルタイヤADVAN GLOBA発売。
- FJ-1600に2度目のタイヤ供給を開始。
- ヨーロッパツーリングカー選手権でタイトルを獲得。
- 新しく始まったアジア・パシフィックラリー選手権でもチャンピオンに輝く。
|
|
 |

 |
1987 |

 |
 |
グループCによるスポーツカーレース、全日本耐久選手権でポルシェ962Cを駆る高橋国光/高橋健二は85年から3年間連続でチャンピオンに輝いた。 |
- スポーツ走行用ラジアルタイヤADVAN HF-R Type E発売
- 全日本耐久選手権及び富士ロングディスタンスシリーズで3年連続タイトルを獲得。
- 世界ツーリングカー選手権でチャンピオンを獲得。
|
|
 |

 |
1986 |

 |
ラリー用タイヤADVAN GR-17発売。 |
|
 |

 |
1985 |

 |
- ウィンターラリー用ラジアルタイヤADVAN WR-14発売。
- 高性能ラジアルタイヤADVAN HF Type E発売。
- 全日本ラリー選手権のA、B、Cクラスでドライバーズチャンピオンを獲得。
- ル・マン24時間耐久レースにヨコハマタイヤ装着車が出場、初挑戦ながら3位に入賞。
|
|
 |

 |
1984 |

 |
- FJ-1600にタイヤサプライを開始(85年まで)。
- 全日本F3選手権でタイトルを獲得。
|
|
 |

 |
1983 |

 |
- ラリー用ADVAN MS-11発売。
- グループC専用タイヤを開発し、世界耐久選手権の日本大会「WEC in Japan」に出場。
- ヨーロッパF3選手権にタイヤ供給を開始。
また、この年よりF3となったマカオGPにもタイヤ供給を開始。
|
|
 |

 |
1982 |

 |
 |
80年に当時の日本のトップフォーミュラである全日本F2選手権にADVANが登場。2年後、参戦9戦目に、トップフォーミュラ初勝利を飾った。 |
- スポーツ走行用ラジアルタイヤADVAN HF Type C発売。
- 偏平率50、55%のADVAN HF Type Dを開発。
- 全日本F2選手権において、ヨコハマ初のレーシングラジアルタイヤを実戦に投入。
2戦目の「日本フォーミュラ選手権」にてF2初勝利を挙げる。
- 富士GCシリーズのメインレースに出場。
|
|
 |

 |
1981 |

 |
- ADVAN HF Type Dを発売。
- ラリー用タイヤADVAN GR-07を発売。
- 全日本F2選手権にフルエントリーを開始。
- 全日本ラリー選手権Bクラスでタイトルを獲得。
|
|
 |

|
|
|
|